愚管抄_皇位の直系
from 愚管抄
愚管抄_皇位の直系
神武
綏靖
安寧
懿徳
孝昭
孝安
孝霊
孝元
開化
崇神
垂仁
景行
日本武尊
仲哀
応神
隼総皇子(はやぶさ)
男大迹王(おおと)
私斐王(しひ)
彦主人王(ひこあるじ)
継体天皇
欽明
敏達
押坂大兄皇子
舒明
天智天皇
施基(志貴)皇子(しき)
光仁(こうにん)
桓武
嵯峨
光孝
宇多
醍醐
朱雀
村上
円融
一条
後三条
白河
堀川
※実際の継承
初代 神武天皇
第2 綏靖天皇
第3 安寧天皇
第4 懿徳天皇
第5 孝昭天皇
第6 孝安天皇
第7 孝霊天皇
第8 孝元天皇
第9 開化天皇
第10 崇神天皇
第11 垂仁天皇
第12 景行天皇
第13 成務天皇
第14 仲哀天皇
第15 神功皇后
第16 応神天皇
第17 仁徳天皇
第18 履中天皇
第19 反正天皇
第21 允恭天皇
第20 安康天皇
第22 雄略天皇
第23 清寧天皇
第24 顕宗天皇
第25 仁賢天皇
第26 武烈天皇
第27 継体天皇(507? - 531?△)
第28 安閑天皇(531? - 535?)
第29 宣化天皇(535? - 539?)
第30 欽明天皇(539? - 571?)
第31 敏達天皇(572? - 585?)
第32 用明天皇(585? - 587?)
第33 崇峻天皇(587? - 592?)
(飛鳥時代)
第34 推古天皇(592 - 628)
第35 舒明天皇(629 - 641)
第36 皇極天皇(642 - 645△)
第37 孝徳天皇(645 - 654)
第38 斉明天皇(655 - 661)
第39 天智天皇(661 - 671)
(記述なし 弘文天皇?(671 - 672))
第40 天武天皇(673 - 686)
第41 持統天皇(686 - 697△)
第42 文武天皇(697 - 707)
(奈良時代)
第43 元明天皇(707 - 715△)
第44 元正天皇(715 - 724△)
第45 聖武天皇(724 - 749△)
第46 孝謙天皇(749 - 758△)
第47 淳仁天皇(758 - 764▼)
第48 称徳天皇(764 - 770)
第49 光仁天皇(770 - 781△)
(平安時代 )
第50 桓武天皇(781 - 806)