哀公問
#礼記 #礼記講読2023 #礼記_素読 #漢文 #古典 #四書五経
礼記講読2023 27.哀公問 https://zh.wikisource.org/wiki/禮記/哀公問
礼記講読92☆哀公問
https://youtu.be/33iWh4u1mfU
最後に訓読+訳文
#1
*言其喪算:其の喪算を言(=明:あきらか)にし
喪算:喪期の数。五服の歳月や殯葬久近の期
*不以其所:其の所(=道:みち)を以てせず
#2
*人道誰為大:人道は誰(=孰:いずれ)を大と為す
→人の道として何が最も大事か
*愀然:しょうぜん→強く気持ちを引き締めるさま。粛然
*政は正なり。
【為政の三綱領】夫婦別,父子親,君臣嚴
愛と敬。礼
①人民を愛する
②愛するためには礼を用いる
③礼を行うためには敬の心がけ
*無似:ぶじ。→賢に似ない。ふつつか。不肖
*親之也者,親之也:之に親しむは、之を親しましむるなり→己れ、人を親しむときは、人また己を親しむ。
*已重:已(=太:はなは)だ重し
*寡人固:寡人固(いや)し。→固陋
*禮,其政之本與→礼は政の本か
*則愾乎天下矣:則ち天下に愾(=至:いた)る
*憃愚冥煩:憃=愚。冥(=暗)煩(=乱)
*蹴然:容を変じて粛敬をなすさま
*仁人之事親也如事天,事天如事親,是故孝子成身。→仁人=孝子。互文