『思考のエンジン』
https://m.media-amazon.com/images/I/31nqaIYONVL.jpg https://www.amazon.co.jp/%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3-%E5%A5%A5%E5%87%BA%E7%9B%B4%E4%BA%BA/dp/4791726715
出版社 :青土社(2012/10/10) ISBN:4791726715(プリントオンデマンド版)
1991年6月 ISBN:4-7917-5134-5
書くマシンから考えるヴィークルへ。迷宮のような知識体系から解放され、自由大胆な思考を可能とするハイパーテキスト。人文科学におけるコンピュータ使用の実際を、同時ドキュメントのごとく具体的に著わし、人間とコンピュータ環境の可能性を鋭利に分析する。
青土社 ||哲学/思想/言語:思考のエンジン
著者
奥出直人
副題
Writing on Computer
その他
雑誌『現代思想』での連載をまとめたのが本書
『物書きがコンピュータに出会うとき―思考のためのマシン』の続編でもある、と述べられている
上の本を読まなくても、本書単体で読めます
関連ページ
『思考のエンジン』目次
思考のエンジン 関連リンク
『思考のエンジン』全体の感想
#環読プロジェクト対象書籍
#書籍名