2025年7月中旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2025/07/08 ~ 2025/07/18
流行
1位:Vocal
2位:Visual
3位:Dance
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
VoVi審査員:36,700,000(グレ7)
Da審査員:52,400,000(グレ7)
Vocal審査員、Visual審査員が偶数ターンに自身に興味DOWNを付与する
興味0.7倍(2ターン)
Dance審査員が毎ターン気力+1を付与する
スコア変化
リンクアピール上限:1回
プラスアピール上限:3回
所感
今期は、放クラとストレイのsayHalo編コミュが追加されたり、2回目のUR実装があったりと追加実装が充実した期でした。
今期の情報を振り返っていきます。
say "Halo"編に放課後クライマックスガールズ×ストレイライトの越境シナリオ追加
先日の7thライブ横浜公演の出演メンバーから、放クラとストレイの越境シナリオが追加されました。シナリオの仕様などは前回追加のアンティーカ×シーズと同じです。 サマーキャンペーン2025第2弾
今期は、マスターズフェスの準備期間だったのでノウハウ継承率UPが開催されたほか、リサイクルショップマニー無料、アイドル信頼度UP、フェス獲得マニー無料のキャンペーンが開催されました。 サマーキャンペーン2025 限定入り!1日1回10連無料スタンプガシャ
今期も限定入り無料10連が継続中です。スタンプの5個目に限定入りSSR確定ガシャチケ、10個目に限定SSR確定ガシャチケが獲得できます。
URリニューアル!期間限定フェザージュエルセール
URのガシャ仕様変更にあわせて、フェザージュエルセールが実施されました。5000円でジュエル6500個、10000円でジュエル13500個購入できるコースが各1個ずつ用意されています。7/30まで開催されているので、このタイミングに購入しておきましょう。
say "Halo" -around- ~放課後クライマックスガールズ×ストレイライト編~開催記念ミッション
sayHalo編のシナリオ追加にあわせて、記念ミッションが開催されました。sayHalo編を20回攻略すると、新アビリティ「結集」のノウハウブックが3冊手に入るミッションです。
新アビリティ「結集」は3ユニット以上の編成条件となっている「アピール値+5%UP」の効果です。4人以上の編成では使えませんが、3人ユニットでも要る効果かと言われると微妙な性能なので、個人的には使いませんね。ノウハウブックに空きがある人は使っていいと思います。
プロデュースシナリオ追加記念 say "Halo" -around- ~放課後クライマックスガールズ×ストレイライト編~
sayHalo編のシナリオ追加記念のボックスイベントです。sayHalo編の補足シナリオを含むS-SSR「【放課後の振り返り】黛冬優子」が報酬として獲得できました。 【新アビリティ登場】Lv.6 ノウハウ付きパッケージ
有償石9400個で購入できる、新アビリティ「一致団結」のLv.6ノウハウブックが獲得できるパッケージです。今回のパッケージには、新規実装URのピックアップ10連ガシャチケットが封入されています。
新アビリティ「一致団結」は、5人ユニット専用の「アピール値+50%UP」の効果のアビリティです。1つの効果量が大きいですが、グループとして「団結」が設定されるため、編成内で1つしか発動しません。5人ユニットの中でも誰か1人に持たせれば良いアビリティですね。
また、GRAD編にて「アピールUP(思い出低)」「アピールUP(思い出高)」「人気者」「オールラウンダー◎」を取得した上で、VoDaViMeAllのひらめきをそれぞれ2つずつ収集すると取得できるアビリティです。前提アビリティの取得は比較的簡単ですが、ひらめき保持枠が8枠なのでどれか2つは×2で取得する必要があり、このアビリティ単体での取得は難しめになっているような感じですね。
【新アビリティ登場】Lv.6 ノウハウ超える絆(放クラ×ストレイ)付きパッケージ
有償石9400個で購入できる、新アビリティ「越える絆(放クラ×ストレイ)」のLv.6ノウハウブックが獲得できるパッケージです。上述の一致団結と同じくURのピックアップ10連ガシャチケも付属します。
越える絆の効果は前回のアンティーカ×シーズのものと同一ですね。なので、放クラとストレイのアイドルを同時編成する必要性があり、5人ユニットの放クラ純正編成では使えません。
有償限定 マスターズフェス有利アイドルピックアップステップアップガシャ
次期開催のマスターズフェスにて補正がかかっているカードのピックアップステップアップガシャが開催されました。有償石5750個でSTEP5まで合計29連引くことができ、最後まで引くことでPU対象のアイドルと交換できる専用セレチケが獲得できます。 ピックアップ対象
table:ステップアップガシャ
STEP数 有償ジュエル 登場アイドル 特典
1 50 1 PU率5倍 SR以上確定
2 500 3 PU率5倍 最終枠SR以上確定 & 「リカバリーソーダ100」×1
3 1200 5 PU率5倍 最終枠SR以上確定 & 「マスターズフェスエントリーチケット」×5
4 2000 10 PU率5倍 最終枠SR以上確定 & 「PUSSR確定ガシャチケ」×1
5 2000 10 PU率5倍 最終枠SR以上確定 & 「PU専用セレチケ」×1
ラインナップが絞られているとはいえ有償石6000以下でセレチケが獲得できることを考えると、かなりお得なステップアップガシャではあるので、未所持が1枚でもある方は引いたほうが良いと思います。
有償限定 ~トワコレ~ セレチケ付きピックアップスタンプガシャ
有償15000は少し高いとは思いますが、未所持からなら確実に1凸、所持済みでも2凸できるガシャなので、強化したいカードであれば引いても良いと思います。
有償限定 アナザーカラー水着コスチュームガシャ(日焼けVer)
有償石のみで引くことができる、今年の水着衣装ガシャです。初回は有償石1500個、2回目以降は有償石2000個で引くことができ、スタンプ3個目以降は衣装交換チケットが獲得できるガシャです。限定入りで限定SSR出現率も悪くないガシャなので、カードプールの少ない方は積極的に引いて良いガシャだと思います。
今年の水着はアイドルたちが日焼けした姿となった衣装ですが、各所で物議を醸しているようですね…。自分はこういうの普通に好きな方ですし、あまり気にしないタイプなので実装が嬉しい側の人間なんですが、結構否定派の意見を見かけることが多くてちょっと驚いています。
余談ですが、6月末に与論島へ旅行に行った関係でめちゃくちゃに日焼けをしてしまって、この記事執筆時点の7/18現在もその後遺症に苛まれているくらいには肌(背中)がボロボロになったので日焼けの危険性とかは理解しているつもりです。
ザ・ヴァーグシェイプ・イン・ザ・プール 円香・めぐるスタンプガシャ
今期の新規実装ピックアップは、URの円香とめぐるでした。2回目のUR実装ということで、有償石3000個で各アイドル上限1個のみ購入できる特訓用ピース付きPU10連ガシャチケットパッケージが販売されたほか、有償石10000個でそれぞれ確定入手できるステップアップガシャが開催されました。
ステップアップガシャの方は、前回開催時はSTEP5の最終枠にてPU率100倍(=50%)となっていたところが確定出現となったかわりに、STEP4で獲得できた特訓用ピースがなくなっています。まあ、あのPU50%ガシャは「運命の一撃」なんて呼ばれて不評を買ってましたからね。確定枠になってこちらとしても安心して引けました。(それはそれとしてP-UR冬優子のPU再開催ないですか?)
table:ステップアップガシャ
STEP数 有償ジュエル 登場アイドル 特典
1 400 2 最終枠SR以上確定
2 1200 5 最終枠SSR以上確定
3 2400 10 最終枠SSR以上確定
4 3000 10 最終枠SSR以上確定
5 3000 10 最終枠ピックアップ確定
有償限定 72時間限定トワコレP-SSR確定 / S-SSR確定ステップアップガシャ
7/12から3日間のみ開催された、有償石10050個でSTEP5まで合計36連引くことができ、STEP4の最終枠でトワコレ確定となっているステップアップガシャです。
プロデュースとサポートでガシャが分かれているので、トワコレのカードプールが少ない方であれば引いてみても良いかと思います。
https://gyazo.com/aef65beb881235bee85cf00eb107ce3f
ライブスキル
無凸:Da5倍アピール
追加効果:注目度500%UP(3ターン) / メンタルダメージ50%CUT(3ターン)
プラス(履歴にノクチルのアイドルが2人以上ある場合):3ターンの間ダメージ時Dance60%UP(3ターン)(3回)
2凸:Da5.5倍アピール
追加効果:注目度500%UP(3ターン) / 交換数UP(1回)
プラス(履歴にノクチルのアイドルが1人以上ある場合):3ターンの間ダメージ時Dance80%UP(3ターン)(6回)
4凸:全観客にDa4.5倍アピール(興味無視)
追加効果:興味限定(1ターン) / Dance100%UP(5ターン)
プラス(履歴にノクチルのアイドルが1人以上ある場合):3ターンの間ダメージ時Dance80%UP(3ターン)(6回)
無凸・2凸スキルはDa単体、4凸は興味無視のDa全体アピール札です。無凸・2凸札は注目度UP付与の効果と、無凸がダメージカット、2凸は交換数UPの追加効果がついてきます。4凸アピールは全体興味限定とバフ付与ですね。
プラスアピールは履歴にノクチルのアイドルが必要となるので、最短2ターン目から起動するものになります。効果はダメージ時バフ付与のDaノクチル固有効果ですね。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸金) Da200%UP / 注目度100%UP DanceUPが2個以上付与されている場合 20% 2
40(3凸虹) Da250%UP DanceUPが3個以上付与されている場合 15% 2 (発動制限)
1凸・3凸ともにDaUPの個数条件のパッシブです。付与数の緩さのわりに倍率が非常に高いので、当カードのライブスキルにてダメージ時バフ付与の効果で十分発動可能です。どちらも他編成で使えるので、出張枠でも採用できるカードですね。
固有アビリティ
アマテラス
全てのアピール値を+25%UP
P-URの固有アビリティとして、アピール値+25%UPの効果をつけることができます。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 DaMe +150
50(2凸) DaMe +200
50(3凸) VoDaVi +200
50(4凸) VoDaVi +200
P-URの上限として、Da +750, VoVi +400, Me +350が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Da1.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
2 - Da2倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
3 Da1.3倍アピール Da2.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
4 Da2倍アピール Da3倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
5 Da2.7倍アピール Da3.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
6 Da2.7倍アピール / (追加)Da1倍アピール Da3.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
追加効果でDa2.7倍の固定倍率、リンクで高注目度条件のDa3.5倍アピールの合計Da6.2倍アピールです。倍率自体はDa特化のトワコレP-SSR「【Merry】樋口円香」のDa6倍よりも微妙に強い程度ですが、当カードはURなのでLv.6で追加アピールにDa1倍がさらに追加されます。性能的にもセンター採用しても良いと思います。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール S
ポジティブ S
リラックス S
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース S
ミドルペース S
スローペース S
table:環境適性
快晴 S
晴れ S
くもり S
雨 S
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/d1e9e96491c306392356e22ed4fd6247
table:育成アイコン
アイデア ダンス
ひらめき Da.
楽曲熟練度 安定感
ライブスキル
無凸:Da4倍アピール
追加効果:気力+1
Daの単体アピールに、クイックスキルを使用するためのコストを溜める気力+1の効果が付いています。当カードのクイックスキルはコストが重めのものが設定されているので、必要であればこのスキルも活用しつつクイックスキルを使っていきたいところです。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30 Da120%UP 2ターン以前 20% 1
40(2凸金) Da160%UP 履歴に1ジャンル以下又は3ジャンル以上 20% 2
50(3凸虹) Da210%UP 履歴に1ジャンル以下又は3ジャンル以上 20% 1 (発動制限)
2凸・3凸パッシブともに「履歴に1ジャンル以下または3ジャンル以上」という条件で、単体ジャンルか3色全てのライブスキルが使われているかどうかで発動するかどうかが分かれます。要は、Da単体アピールのみで構成されている編成や、3色アピールを持った編成を使っていれば使用可能で、Da染めの編成の中にVoやViの札が入っていて、それを使ってしまうと発動しなくなる条件ですね。
ただ、この条件、ターン数制限がないため、「1ジャンル以下」の判定がライブスキルを使っていない1ターン目の「0ジャンル」も含んでおり、1ターン目から発動するパッシブとなっています。グレフェスで使う分には暴発になると思いますが、WING周回などでは初手高倍率パッシブは非常に強いので積極的に発動させたいスキルになります。そういう意味で周回性能が非常に高いカードとなっています。
ファイトスキル
PERFECT確率%UP
発動タームでのライブスキルのPERFECT確率を+(38,42,46)%
クイックスキル
table:クイックスキル
SP 名前 効果
40(無凸) 君色オーバーラップ① Da100%UP(3ターン)(コスト:3)
50(3凸) 君色オーバーラップ② 全観客の興味変動無効以外のステータス効果を解除(コスト:4)
3凸クイックはコスト4と重いスキルになっていますが、全観客のステータス効果解除という、ポケモンで言うところのくろいきり(味方には解除効果はありませんが)、ドラクエだと凍てつく波動の効果ですね。興味UPやDOWNが飛び交うグレフェス環境、「締めターンに大吉が入ってたせいでフェスマ取れなかった!」という状況が非常に多く発生します。ええもう、そりゃホント頻繁に…。そんなとき、このスキルを使えばアラ不思議!アピールを阻害していた効果が消え去り、安心してフェスマを取ることができます。 デメリットとしては興味UPの効果も消してしまうため、決められるはずだった審査員へのアピールが届かずフェスマ達成にならない場合もあること、チャンスメイクできた盤面だとこのクイックスキルが使えないため、クイック加点が見込めない場合があり得ることですかね。素の興味状態でも押し切れる火力のある放クラやノクチルなどの編成なら採用はアリ、火力の低いアルストなどの編成だと入れない方が良いパターンが多いように感じます。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 DaMe +100
40(2凸) DaMe +100
50(4凸) Da +150
50(3凸) Da +150
S-URの上限として、Da +500, Me +200が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.15)
ユニットマスタリーMe (Lv.22)
ダンスマスタリーDa上限 (Lv.10)
ダンス滞在マスタリー (Lv.5)
体力サポート (Lv.5)
ダンスマスタリーMe (Lv.18)
ダンスマスタリー体力 (Lv.7)
施設マスタリー (Lv.7)
S-URのサポートスキルは完凸まで持っていくと非常に強力ですね。汎用スキルはダンスマスタリーDa上限・Me・体力・滞在、体力サポート、施設マスタリーと、STEP育成で嬉しいスキル目白押しです。SP確保がないのが弱点ですかね。sayHalo環境では育成スキルでのSP確保は必要ないので、そういう意味でも非常に強いです。
イルミネ編成だと追加でユニットマスタリーMeが付いてきます。Lv.22と過去のユニマスで見たことのないレベルで実装されていますが、これ真乃と灯織が同時にレッスンにいるとMeが44も上がるってことですよね…?素のダンスマスタリーMeでも18あるので、メンタル確保には困らない性能になります。もしかしてアルスト向きの性能だったか…? (kinzokuseitarai.iconは引けました)
グレフェス
今期のグレフェスは、Da審査員の興味値が多いDa有利ルールでした。ただ、VoVi審査員が偶数ターンで興味DOWN0.7倍を3つ自分に付与するため、実質的に奇数ターンでVoVi審査員の興味が0.34倍になるという変則遅延ルールとなっていました。また、Da審査員が気力+1を付与してくれるので、Da審査員から被弾するとクイックスキルの使用可能までのターン数が短縮されます。そのため、今期に限ってはコストの高いクイックスキルも設定しておけば普通に使用可能範囲に入るルールとなっていました。 偶数ターンでVoVi審査員にアピールが通らないため、PUめぐるの3凸クイックスキルを使わない限りは偶数ターンでの締めが基本となります。また、反転が入ると興味1.66倍になってしまい、他の対戦相手のアピールが止まらないのでそれはそれで困る環境でした。
今期のkinzokuseitarai.iconは、赤テンション時はVoアルスト、黄・緑テンション時はViアルストで参戦していました。Da有利なのにDaアルストを出していないのは1リンク3プラスの加点制限があったからですね。でも今期は長期戦になりやすい環境でもあったので、Daアルストでも「【きみは相棒】大崎甜花」あたりを使って2思い出ルートのついでにプラス加点を重ねる戦法を取っても良かったかもしれません。 kinzokuseitarai.iconの使っているVoアルストはあまり遅延を重視しない編成ではあるので、4ターン目の思い出ラッシュを止める遅延札を持ったカードがなく、整地が非常に難しい編成になっています。なので、Voアルストでもフェスマ自体は一応出せましたが、理想とは程遠いマグレの1回だけだったので点数自体はそれほど高くはありませんでした。 Viアルストは「【挑戦アトラクティブ】大崎甘奈」を使用しているため、理想ルートを通せている場合は4ターン目の思い出ラッシュを甘奈の4凸札のプラス効果で抑えることができます。理想ルートとしては6ターン締め想定で甘奈1凸プラス→思い出(可能であればリンク)→千雪4凸プラス→甘奈4凸プラス→甜花リンク→思い出リンクチャージがベストですかね。手札事故も起きやすくて盤面もきれいに整わないことの方が多いので、ここまで上手く動けたマッチはほぼありませんが…。 結果
https://gyazo.com/8602efb3edd552dbd67cc152d8a2fe95
https://gyazo.com/c3a3e48d0989b2ad2764c22cf35d5b54https://gyazo.com/4139f212fc634ee97d2b46a137f39678https://gyazo.com/e08bae7d06403e41767db41991143480
S-URめぐるを引いたことでクイックスキルを2つ使えるようになりました。今期はDa審査員の気力付与ルールを利用して、本来7ターン必要な無凸クイックスキル×2を6ターンで発動させることができています。プラスアピール加点が1回できなかったのが心残りですかね。
https://gyazo.com/8764251c9e88762fc78cc6e2266f805f
残留ラインは246k半ばでした。実はBグループは248k後半くらいまでボーダーが伸びていたっぽいので、Bだと残留できてなかった可能性があるみたいです。嘘だろ…?
https://gyazo.com/2e65f123a2037a2ae79f2e3aef3584ba
最終71位でした。まだ全然耐えている方だと思いますが、上位勢の高加点PLには及ばないのでフェスマ残留も厳しくなっているように感じますね。
まとめ
今期はかなり特殊なルール下でなんとか食らいつくことができました。
次期はマスターズフェスです。あんまり特効カードを所持できていないんですが、果たしてどの程度太刀打ちできるのか…!