2025年5月中旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2025/05/09 ~ 2025/05/20
流行
1位:Vocal
2位:Visual
3位:Dance
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
流行1位の審査員が満足するのに必要な興味値が他の審査員より多い
Vo審査員:31,500,000(グレ7)
DaVi審査員:26,200,000(グレ7)
スコア変化
リンクアピール上限:3回
プラスアピール上限:3回
所感
今期の情報を振り返ります。
鈴木羽那・郁田はるきのSTEP編シナリオ追加
ついに最後の二人、羽那とはるきにSTEP編シナリオが追加されました。WING周りの補完のお話でしたが、二人とも家族の話が出てきたのが新鮮でしたね。
いつも通り、シナリオ追加記念のガシャとして、有償石4800個でSTEP3まで合計17連引くことができ、STEP3の最終枠に羽那・はるきの限定SSRが確定しているステップアップガシャも開催されました。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 登場アイドル 特典
1 300 2 最終枠SR確定
2 1500 5 最終枠コメティックのSSR確定
3 3000 10 最終枠羽那orはるきの限定SSR確定
7th Anniversary後夜祭キャンペーン
今期のキャンペーンは、マスターズフェス開催にあたってノウハウ継承率UPが継続開催、フェス獲得マニーUPが開催されました。
7th Anniversary後夜祭特別ミッション
特別ミッションとして、各プロデュースシナリオをクリアするミッションが開催されました。TrueEnd3回見ることで、今回の新規実装ピックアップのにちかが排出されるPU2倍10連ガシャチケットが獲得できます。
マスターズフェス
今期は、マスターズフェスが開催されました。今回は、バフ付与が多めの強化アピール有利のルールでした。Viストレイが組めないとなかなか厳しい回だったのではないでしょうか。 以下、今回のルールです。
流行
1位:Visual
2位:Dance
3位:Dance
6ターンで終了
審査員の興味変動無効
5段階目中上位2段階目のテンションで固定
ステータス効果のVocalUP、DanceUP、VisualUPの効果50%UP
流行1位審査員がVisual5%UP(6ターン)を付与
流行2位審査員がランダムダメージ
流行3位審査員がDance5%UP(6ターン)を付与
Vocal強化、Dance強化、Visual強化を持つアピールはステータス効果を3倍
有利ボーナス付きのアイドルにP-UR「【誘爆ハートビート】黛冬優子」があり、完全にルールがViストレイ有利となっていますね。持っていないkinzokuseitarai.iconはちょっと苦しい戦いを強いられました…。 育成イベント「春のアイドル強化週間」
今期のイベントは、強化週間でした。ノウハウ継承率UPのキャンペーン中は他のプロデュースシナリオやりたくないんですけど、今期はxRライブ期間にオートでミッションこなしました。
育成プロデュースパッケージ
有償石6000個で購入できる、P/S-SSR特訓はづきさんや限定入り10連ガシャチケ2枚、マイコレ入り10連ガシャチケ2枚などが入った育成パッケージです。
最近の中ではそこそこ安めのはづきさんパッケージですかね。SSRの特訓数が足りてない人は買っておくと良さげです。
有償限定 パラレルコレクションスタンプガシャ(恋鐘・甜花)
有償限定 7th Anniversary後夜祭 SSR最大7倍アフターパーティステップアップガシャ
有償石4649個でSTEP4まで合計19連引くことができ、STEP4はSSR排出率7倍かつ最終枠SSR以上確定となっているステップアップガシャです。
割安ではありますが限定入りではないので、引きたい人はそこに注意しましょう。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 登場アイドル 特典
1 49 1 SR以上確定
2 600 3 SSR2倍 & 最終枠SR以上確定
3 1000 5 SSR3倍 & 最終枠SR以上確定
4 3000 10 SSR7倍 & 最終枠SSR以上確定 & P-SSR特訓はづきさん×1
いつかのあなたへ にちかスタンプガシャ
今期の新規実装ピックアップは、恒常のにちかでした。スタンプ30個でピックアップ専用セレチケが獲得できるほか、有償石5050個でSTEP4まで合計25連引くことができ、STEP4の最終枠はPUにちかが確定しているステップアップガシャも開催されました。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 登場アイドル 特典
1 50 1 SR以上確定
2 500 4 PU率1.5倍 & 最終枠SR以上確定
3 1500 10 PU率2倍 & 最終枠SR以上確定
283 Production LIVE Performance Uka,開催記念!SSR2倍!!1日1回5連無料ガシャ
5/10~5/11の間、イルミネxRライブ開催記念として、5連無料ガシャが開催されました。SSR排出率2倍の恒常のみですが、SSRはイルミネ確定となっているガシャになります。 有償限定 24時間限定 SSR最大2倍!メイドの日特別ステップアップガシャ
5/10のみ開催された、有償石5100個でSTEP4まで合計23連引くことができ、メイド衣装カードがピックアップされたステップアップガシャが開催されました。SSRは後述するピックアップ対象のみが出現します。
ピックアップSSR
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 登場アイドル 特典
1 100 1 SR以上確定
2 1000 5 最終枠SR以上確定
3 1500 7 最終枠SSR確定 & アイテム「アフタヌーンティーセット」
4 2500 10 SSR2倍 & 最終枠SSR確定
283 Production LIVE Performance Uka,記念特別ログインボーナス
283 Production LIVE Performance Uka,打ち上げパッケージ
有償石4120個で購入できる、限定入りイルミネSSR確定ガシャチケ、限定入りイルミネPU5倍SSR28.3%10連ガシャチケ2枚などが入ったライブ打ち上げパッケージが販売されました。
ガシャチケのほか、各種育成アイテムも同梱されています。「スカーフキーホルダー」はここだけの特別アイテムです。
有償限定 283 Production LIVE Performance Uka, 打ち上げガシャ
全STEPでトワコレSSRも排出されるトワコレ&限定入りガシャとなっています。STEP5までは引いておきたいいつものライブ打ち上げガシャですね。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 登場アイドル 特典
1 0 1 SSR以上確定
2 1500 10 SSR2倍 & 最終枠SR以上確定 & S-SSR特訓はづきさん×1
3 2000 10 SSR2倍 & 最終枠SR以上確定 & P-SSR特訓はづきさん×1
4 3000 10 最終枠限定SSR確定 & キービジュアルS-SR
5 0 2 SSR以上確定
6 3000 10 SSR2倍 & 最終枠SSR以上確定
有償限定 24時間限定 SSR最大3倍!母の日ステップアップガシャ
5/11のみ開催された、有償石5050個でSTEP4まで合計21連引くことができ、STEP4の最終枠が限定SSR確定となっているステップアップガシャです。当日限定はカードプールの少ない人にとってはそこそこお得なガシャですね。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 登場アイドル 特典
1 50 1 SSR以上確定
2 1500 5 SSR3倍 & 最終枠SSR以上確定
3 1500 5 SSR3倍 & 最終枠SSR以上確定 & アイテム「カーネーションのシャボンフラワー」
4 2000 10 SSR3倍 & 最終枠限定SSR確定
アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録コラボ特別ログインボーナス
ジムシャニコラボのログインボーナスとして、合言葉のヒントアイテムが獲得できます。合言葉の入力期間は5/22からです。
アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録コラボ限定スタンプガシャ
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 登場アイドル 特典
1 50 1 SSR10% & SR以上確定
2 1000 5 SSR10% & 最終枠SR以上確定
3 2000 10 SSR15% & 最終枠SSR以上確定
4 2000 10 SSR15% & 最終枠限定SSR確定
また、有償石2830個で上限4つまで購入できる特訓用ピース付きPU10連ガシャチケパッケージも販売されました。
https://gyazo.com/7d983e8412242b041c4179f0d154db23
ライブスキル
無凸:Vi3.5倍アピール
追加効果:Visual30%UP(4ターン) / Visual20%UP(5ターン) / 注目度100%UP(3ターン)
リンク:緋田美琴のアピール倍率1倍UP(4ターン)
3凸:Vi4.5倍アピール
追加効果:Visual60%UP(4ターン) / Visual40%UP(5ターン) / 注目度100%UP(3ターン)
リンク:緋田美琴のアピール倍率1倍UP(4ターン)
Viの単体アピールにViUPが2つと、注目度UPが付与されるステータス効果付与札です。後述のパッシブ共々、放クラとストレイを併用する場合に良い感じの性能となっています。 リンクアピールは美琴の倍率UPですが、これを打つには美琴のスキルを先打ちするか、デュエット札で美琴を履歴に入れないと発動しないので、2ターン目以降3ターン目からの準備札になります。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸) Vi50%UP 2ターン以前 20% 1
40(2凸金) Vi120%UP 緋田美琴のアピール倍率UPが付与されている場合 30% 2
50(4凸金) Vi70%UP / 思い出ゲージ15%UP 放クラ1~2人がライブに参加している場合 20% 1
50(4凸金) Vi70%UP / 思い出ゲージ15%UP ストレイ1~2人がライブに参加している場合 20% 1
2凸パッシブは当カードのリンクアピールを発動させないと起動しないので、最短3ターン目からの発動パッシブになります。恒常にしては倍率は悪くないので、とりあえず採用で良いでしょう。
4凸パッシブが2種類ありますが、どちらも放クラもしくはストレイを少人数編成時に思い出ゲージ15%UPするパッシブなので、Viシーズ編成でLe枠としての採用も一考に値するものかと思います。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vi +50
40(コミュ) Vi +50
40(2凸) Vi +100
50(4凸) Vi +150
恒常P-SSRの上限として、Vi +350が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール(にちか×1・美琴×2)
1 - Vi1.2倍アピール
2 - Vi1.4倍アピール
3 Vi1倍アピール Vi1.6倍アピール
4 Vi1.5倍アピール Vi1.8倍アピール
5 Vi2倍アピール Vi2倍アピール
適性
table:楽曲適性
キュート C
クール A
ポジティブ A
リラックス S
エモーショナル C
table:パフォーマンス適性
ハイペース S
ミドルペース B
スローペース B
table:環境適性
快晴 B
晴れ C
くもり A
雨 A
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/9d096718911f5c170772a072a46cdf10
table:育成アイコン
アイデア トーク
ひらめき Me.
楽曲熟練度 表現力 + 集中力
ライブスキル
4凸:Vi6倍アピール
「【ケーキブレイク】七草はづき」と同様、Vi6倍の追加効果無しアピールです。マッチライブの最終ターン用など、純粋に火力が欲しいだけの目的なら採用しても良いでしょう。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi50%UP 3ターン以前 20% 3
40(2凸金) Vi140%UP 編成アイドルの所属ユニットが3種類以上の場合 30% 1
50(4凸金) Vi120%UP Visualポジション担当に編成している場合 30% 2
2凸パッシブは3ユニット以上編成で使えるVi140%UPパッシブです。「【輝きを支える】七草はづき」では、2凸パッシブは2ユニット以上編成でVi120%UPだったので、編成条件が少し厳しくなりノクチルは使えないパッシブになりました。 また、4凸パッシブはVi担当のみ発動するVi120%UPパッシブです。「輝きを支える」ではVoまたはDa担当でVi120%UPだったので、ポジションによって採用できるものが異なるため、ポジション育成によってゲスト枠に入れるカードを変える感じですかね。
ただ、ベストアドバイスマスタリーのないこの2枚を採用しても育成が事故りにくい編成でないと、採用が厳しいように思います。Viアルスト、結構事故る編成を強要されているので、採用したくてもできないんですよね…。 ファイトスキル
メンタルの減少量%CUT
発動タームでのメンタルの減少量を(26,30,34)%CUT
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vi +25
30 Vi +25
30 Me +50
40(3凸) Vi +50
50(4凸) Vi +100
50(3凸) Vi +100
限定S-SSRの上限として、Vi +300、Me +50が解放できます。
サポートスキル
はづきさんの絆 (Lv.10)
ビジュアルマスタリーSP (Lv.15)
約束リカバー (Lv.10)
おやすみブースト (Lv.10)
トラブルガード (Lv.10)
体力サポート (Lv.10)
ビジュアルマスタリーMe (Lv.15)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.5)
汎用スキルとしてビジュアルマスタリーSP・Me・体力と、かなりSTEP編向きな性能です。「輝きを支える」の方はエクセレントブーストやVi上限を持っていたりするので、どちらが良いかは場合によりますね。ほぼ同性能と見て良いと思いますが、パッシブ等も総合して使い所を分けられると良いですね。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
グレフェス
今期のグレフェスは、Vo審査員の興味値が多めの通常ルールでした。 通常ルールだとリンク・プラスの制限回数が3-3となっているので、4ターン締め想定だとだいたいの編成で加点制限がない扱いになるかと思います。
最近の環境だと、4ターン締めでは加点回数が足りず残留できないことも多くなってきています。「【POLARIS】緋田美琴」や「【BLUES】斑鳩ルカ」の全体興味UP+反転効果による遅延でターン数を稼ぐことができないとなかなか難しい環境ですね。kinzokuseitarai.iconはどちらも採用していないので、対戦相手に依存して結果を出すしかなく、かなりの運ゲーを毎回やっています。 今期はマスターズフェスも併催されていたんですが、そちらで使用している編成を間違ってグレフェスでも使ってしまう人がちらほらいたようで(kinzokuseitarai.iconもやりました)、対戦相手として出現することがあったようです。マスターズフェスとグレフェスで編成画面共有するのやめませんか…? 今期のkinzokuseitarai.iconは、Viアルストで参戦していました。多リンク許容ルールの場合はDaアルストでも良いですが、ノウハウ継承率UP期間で本作りに集中したかったのと、マスターズフェスの準備やxRライブと帰省で普通に時間がなくて編成更新できていないので、前期実装の新アビリティ「タフネス」を入れた編成がまだできていません。 結果
https://gyazo.com/993b2c05548f88307678c8be2af7ce8f
https://gyazo.com/f11bab6710614329dc89519436c5c5ffhttps://gyazo.com/cad6641b566c867de267eb64124ee97ahttps://gyazo.com/0782930fa8fb6116a647fc56b9ba88d7
加点回数こそ少ないものの、対戦相手の「POLARIS」などにタダ乗りする形で、4ターン締め☆84の高得点フェスマが取れました。Vi審査員は9割星、VoDa審査員は6割星が取れています。
https://gyazo.com/d387cd89f0076743f00d64de0e6e7327
残留ラインは246k後半です。これ、普通の☆72フル加点4ターン締めでは届かないラインですよね…?今後どうやって残留すればいいんだ…?
https://gyazo.com/5e8e9735f1f3a1d925d8a1eb40e7a6d1
最終順位は81位でした。上位を目指そうと思うと興味反転を多用した編成を組んだほうが良いのは理解しているんですが、PORALISがない以上はどうしても対戦相手に依存した運ゲーをやるしかないですね。
今期はマスターズフェスも併催されていたので、そちらの結果も載せておきましょう。
https://gyazo.com/fcbe685bfc97f8e5d4a9c92cb8582ce0
最終153位でした。今回、アルストはめちゃくちゃに不利なルールでしたし、P-URの冬優子もいないのでまあ仕方ないですね。 今回使った編成は以下のような感じです。
https://gyazo.com/8b928689536d2609b8455238324dae51
今回、ViUPとVi強化アピールに補正がかかっているので、全員には「【ワーキングスナップ~デート】樋口円香」のライブスキルを採用しています。また、甘奈と千雪は「【間違いそうだ】七草にちか」のライブスキルを採用しています。このカードは回復パッシブも持っているので、アルストとの相性は良い……んですが、発動条件を読み間違えてました。「編成ユニットが3種類以上」なので、今回のこの編成だと発動しません。(やらかし1) また、sayHalo編には、「チーム結成」という2ターン目まで対象のアイドルのアピール値が20%UPするアビリティがあるのですが、その条件が「編成ユニットが3種類以上」なので、そちらも発動しません。それよりも特別ボーナスの乗ったユニットボーナスの方が優先かなーと思ってシーズ併用編成にしたんですが、上記の「間違いそうだ」のパッシブ条件も含めて別ユニットから誰か引っ張ってきた方が良かったように思いますね。(やらかし2) 要するに、「間違いそうだ」を使った編成を「間違った」ということなんですね、たはは~!
回復を「【甜花の恩返し】大崎甜花」の1凸パッシブと甜花・美琴の固有パッシブに頼るしかなく、普通にスカしてしまう確率も高いので、回復回数が足りないパターンも何度かありました。これもっと早く気付くべきだったなー。 以下、各フェーズの結果です。
フェーズ1
https://gyazo.com/69185d9b33e45480da2ee3830d848bbd
難易度Hardで4ターン締め1回、5ターン締め3回を決めることができました。
フェーズ2
https://gyazo.com/986743e64119c43296b8efa64d40a54dhttps://gyazo.com/54038bd572dae4ae48f9499d3de7eb27
難易度Hardで5ターン締め1回、6ターン締め6回を決めることができました。
フェーズ3
https://gyazo.com/7ec019106904f623c54979c67a40ddb6https://gyazo.com/6b2843764c35da59a6b2d6a44d74d4a6https://gyazo.com/f6e1a597f10e26b1f516cc8dcad820b5
難易度Normalで6ターン締め1回、2審査員飛ばしで10回、難易度Easyで6ターン締め1回で提出です。
Easy5ターン締め2回決められればもう少し上も見れましたが、それよりもNormalで2審査員飛ばした方が点数が出るので、まあNormalで結果出す方が優先ですね。
総評として、前回のルールがかなり戦いやすかったのもあって11位と健闘できたものの、今回は編成の組み方をトチったりしたのでTOP100入賞とはなりませんでした。大特攻対象が甘奈しかいないし、甘奈も属性不利だったんで…。Da特化でやったほうが点数出てたかも知れないので、そこも試してみるべきだったかと反省が多いですね。次回も自分なりに頑張ってみます。
まとめ
今期は、イルミネxRライブの帰り道で出した爆運9割星フェスマでなんとか残留できました。この調子だと次期以降ちょっとキツそうなんですが、どうなるか…。
次期はコラボフェスです。フルパスでやろうと思うと睡眠時間が取れないので、ほどほどに頑張ろうかと思います。