2024年2月上旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2024/01/30 ~ 02/08
流行
1位:Visual
2位:Dance
3位:Vocal
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
Vo審査員:14,300,000(グレ7)
DaVi審査員:12,100,000(グレ7)
審査員が自身に興味DOWNを付与する
自身に興味0.9倍(2T) ×3
スコア変化
リンクアピール上限:1回
プラスアピール上限:3回
所感
2月に入りましたが、1月のお財布へのダメージが未だ癒えていません。
それはともかく、今期の情報を振り返ります。
グレフェスコインショップラインナップ更新
2月にはいったので、グレフェスコインショップに更新が入りました。今回は新規衣装として、冬優子の「リスペクティブワークスタイル」衣装が追加されています。保育園の先生ですかね。
マッチライブ更新
マッチライブの方も更新が入りました。今月の追加衣装は円香の「ドレスアップパルファム」です。 楽曲適性:リラックス
パフォーマンス適性:ハイペース
環境適性:雨
有利ジャンル:なし
ステージについて
すべてのステージにおいてアピール時にPERFECTを取った際のスコアが増加
69%以下のメンタル値になった際、スコアの補正値が1.5倍になる
ライバルについて
一定タームにおいてライバルが全体へのDaViDOWNとVoUPのステータス効果を付与
ルール的にはVo放クラが最も適した編成になりますかね。kinzokuseitarai.iconはDaアルストでゴリ押ししています。 バレンタインキャンペーン第1弾
いつものキャンペーンです。今回はトレーニング超成功と信頼度UPのみですね。
バレンタインキャンペーン2024ミッション
2月末まで開催されている、バレンタイン特別ミッションです。WINGとSTEPの周回と、グレフェス関係のミッションで各種アイテムが獲得できます。 2024 バレンタイン準備 スペシャルコミュ
今年もバレンタインコミュの実装がありますね。まずはデイリーで5人ずつ解放できる準備コミュから実装されました。
復刻バレンタイン衣装チケット付きパッケージ
2021~2023のバレンタイン衣装チケットが付いたパッケージが復刻販売されました。それぞれ有償石3000個で各ユニットの衣装のほか、10連ガシャチケットなどが同梱されています。
有償限定 SSR最大50%ステップアップガシャ
有償石5500個でSTEP3まで合計20連引くことができ、STEP1の4連はSSR率10%、STEP2の6連はSSR率15%、STEP3の10連はSSR率50%となっているステップアップガシャです。
限定入りでかなり期待値の高いガシャなので、これは引いておきたいですね。
有償限定 バレンタインキャンペーンSSR2倍!!スタンプガシャ
有償石でのみ引くことができ、スタンプ1,3個でSSRはづきさん、2,4,5個でSSR確定ガシャチケットが獲得できる限定・マイコレ入りのSSR2倍のスタンプガシャです。
SSR2倍といってもそこまで出てくれるわけではないので、ちょっと割高感はありますね。10連でS-SSRはづきさんが獲得できるので、それ目当てで10連だけ引くのはありかもしれません。
有償限定 限定確定ユニットピックアップステップアップガシャ
定期的に開催されているユニットピックアップガシャです。有償石3450個でSTEP4まで合計25連引くことができ、STEP4の最終枠が選択したPUユニットの限定SSR確定となっているステップアップガシャです。
例によって限定SSRの所持率が低いユニットがあるほどお得なガシャですね。
期間限定 シャイニーPRオファーVol.1スタンプガシャ
無償石でも引けるS-SSR甘奈の排出率が2%となっているスタンプガシャで、スタンプ25個でピックアップSSRのセレチケが獲得できる250連天井のガシャになっています。
また、このガシャ自体が過去の限定入りガシャとなっているため、無償石でも過去限定が獲得できる絶好のチャンスです。PUの甘奈も性能が良いので、無課金勢もここが引きどころかもしれません。
有償限定 期間限定 SSR最大4倍!シャイニーPRオファーVol.1ステップアップガシャ
こちらは有償石5550個でSTEP4まで合計26連引くことができ、STEP1の単発はSSR率2倍、STEP2の5連はSSR率2倍、STEP3の10連はSSR率3倍、STEP4の10連はSSR率4倍で最終枠が上述のPRオファーSSR甘奈確定となっているステップアップガシャです。
有償石で引くことができる人であればこちらのガシャを利用する方が良いでしょう。20連に満たない石の消費で確実に1枚確保できるので、かなりお得なガシャになっています。
期間限定 暗躍はじめました! 果穂・恋鐘スタンプガシャPlus
今期の新規実装ピックアップは、限定の果穂と恋鐘です。限定なのでいつものようにPU率2倍のガシャチケットパッケージの販売のほか、限定ガシャなので有償石で10連を引くとスピードくじも引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。
https://gyazo.com/2bae7e8b0526d81f7d1fcc34de2e8828
スキルパネル
https://gyazo.com/8c8136de35622fa2b697b300d423020f
ライブスキル
無凸:後攻Vo4倍アピール
追加効果:興味1.5倍(2T) + 注目度50%UP(3T)
リンク:Vo150%UP(5T)
4凸:後攻Vo5倍アピール
追加効果:興味2倍(2T) + 注目度50%UP(3T)
リンク:Vo150%UP(5T)
「【モーニング・グロウリー?】西城樹里」に代表されるような、最後にアピールを行って興味UPの効果を審査員に付与するスキルとなります。無凸は興味1.5倍、4凸で興味2倍と、どちらも決めターンの直前に打つには十分な効果量を持ったスキルですね。注目度UPの追加効果も付いているため、注目度UP付与が条件となるパッシブスキルのトリガーにも使うことができ、Vo放クラのスキルとしてはかなり良さげなものになります。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo60%UP 2T以前 35% 1
40(2凸金) Vo100%UP 履歴に放クラが3人以上 30% 2
50(4凸金) Vo160%UP 履歴に放クラが5人以上 30% 2
2凸・4凸パッシブともに履歴参照で放クラ条件となります。実質的に放クラ専用のパッシブで、デュエット等の履歴埋めスキルを駆使することで早めのターンに発動させることができます。特に4凸パッシブは160%UPとかなり高倍率なので、Vo放クラ編成で使う場合は必ず取っておきたいですね。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +50
30 Vo +50
50(2凸) Vo +50
50(3凸) Vo +150
50(4凸) Vo +100
限定P-SSRの上限として、Vo +400が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vo最大2.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
2 - Vo最大3.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
3 注目度25%UP(3T) Vo最大4.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
4 注目度50%UP(3T) Vo最大5.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
5 注目度100%UP(3T) Vo最大6.5倍アピール(注目度が高いほど効果UP)
前段追加効果で注目度UP、リンクでVo最大6.5倍の追撃となります。リンク追撃は注目度依存なので合計で200%の注目度を確保しておく必要がありますが、思い出Lv5なら前段効果により100%UPが付与されるため、思い出アピールを打つターンに用意しておく注目度は実質的に100%で事足ります。
倍率的には放クラのVo特化の中では最も高い倍率になるので、センターとしての運用がかなり適しています。その場合、有用な当カードのライブスキルが使いにくくなることを折り込む必要がありますが、そこはデュエット札などで工夫するしかなさそうですね。 適性
table:楽曲適性
キュート C
クール S
ポジティブ C
リラックス SS
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース SS
ミドルペース B
スローペース B
table:環境適性
快晴 A
晴れ D
くもり D
雨 SS
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/9203117a7fe4f6388f1259dd3c6f944d
table:育成アイコン
感謝祭 ビジュアル
GRAD Me.
LP 表現力 + 団結力
スキルパネル
https://gyazo.com/d6e23e701b213ff0c91219589e19a458
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ユニットマスタリーMe (Lv.8)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
ユニットマスタリーVi上限 (Lv.5)
ビジュアル滞在マスタリー (Lv.3)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.5)
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi50%UP 3T以前 20% 3
40(2凸金) Vi150%UP 最大メンタル4500以上メンタル34%以下 40% 1
50(4凸金) Vi100%UP Le担当 20% 1
2凸パッシブはメンタル4500以上かつメンタル34%以下という厳しい条件ですが、Vi150%UPの強力なパッシブになります。メンタル4500は被弾で34%以下まで持っていくのは難しいと思うので、自傷系のスキルでなんとかメンタルを削る必要があると思います。そのあたりは少し運用が難しいと思いますが、それに見合う性能ではあると思います。
ファイトスキル
テンション+
発動タームでのテンションを+(10,12,15)
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vi +25
30 Vi +25
40(3凸) Vi +50
50(4凸) Vi +100
50(3凸) Vi +50
限定S-SSRの上限として、Vi +250が解放できます。
ライブスキル
無凸:Vi3倍アピール
追加効果:自身のメンタルを30%減らす
4凸:Vi4倍アピール
追加効果:自身のメンタルを30%減らし、Vi最大80%UP(減少値が多いほど効果UP)(3T)
サポートにしては高めのVi4倍の通常アピールに30%の自傷と自傷率により付与されるViUPのバフ付与の効果を持ちます。単純な自傷スキルよりもバフがある分だけ使い勝手も良いので、当カードの2凸パッシブなど低メンタルを条件に取るパッシブや背水系のライブスキル、思い出アピールを使う場合は積極的に採用したいですね。
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/beb6eadefd4d6055d30fe6537c27289b
table:育成アイコン
感謝祭 ビジュアル
GRAD Vi.
LP 表現力
スキルパネル
https://gyazo.com/e03a3cd5c309b3abfb58476873c75dea
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ビジュアルマスタリーVi (Lv.15)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
テンションマスタリーVi上限+ (Lv.4)
ビジュアル滞在マスタリー (Lv.5)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.5)
ビジュアルマスタリーVi・体力・滞在と、育成において搭載が嬉しいスキルを3種持っており、これだけでかなり強いですね。STEP育成においてはテンションが上がらない、もしくは上がっても後半のみとなるため、テンションマスタリーVi上限+はオマケ程度に考えたほうが良いかもしれませんが、それでも有用なスキルです。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi50%UP 3T以前 20% 3
40(2凸金) Vi100%UP + 思い出ゲージ5%UP 甘奈・雛菜・摩美々いずれかがライブに参加 30% 2
50(4凸金) Vi150%UP Vi担当 30% 2
2凸パッシブは編成に甘奈・雛菜・摩美々のうちいずれかのアイドルが編成されている場合に、Vi100%UPとゲージUPの効果が付いた有用なパッシブが発動します。ほぼ無条件なので1ターン目からこれが発動するのが魅力的ですね。
また4凸パッシブはVi担当アイドルのみですがVi150%UPという破格の倍率を持った強力なパッシブが搭載されています。これ目当てでVi担当育成に採用するのも選択肢としては全然ありですね。
ただ、回復系パッシブはなく、アルストのサポートというよりは汎用サポートといった立ち位置になるため、アルストでの採用は「夜会」もしくは「かぐ!」の方が優先的になります。 ファイトスキル
VisualUP付与
発動タームにVisualUP(1T)((55,60,65)%)を付与
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vi +25
30 Vi +25
40(3凸) Vi +50
50(4凸) Vi +100
50(3凸) Vi +50
限定S-SSRと同様の上限として、Vi +250が解放できます。
ライブスキル
無凸:Vi2.5倍アピール(Visual強化)
追加効果:Vi20%UP(4T)
4凸:Vi3.5倍アピール(Visual強化)
追加効果:Vi60%UP(4T)
Visual強化のアピールにVi60%UPと高めのバフがかかる普通に強い単体アピール札です。迷ったらこれをとりあえず採用して良いと思います。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/daf2fdacf9b10408486b45e409e0faf1
table:育成アイコン
感謝祭 ビジュアル
GRAD Vi.
LP 表現力
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.5)
ビジュアルマスタリーSP (Lv.8)
約束リカバー (Lv.3)
おやすみブースト (Lv.1)
体力サポート (Lv.4)
イベントS-SSRの標準性能として、ビジュアルマスタリーSPと体力サポートが搭載されています。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 Vi6%UP 透がライブに参加 10% 1
30 Vi10%UP メンタル74%以下 20% 1
40(1凸) Vi18%UP Vi担当 30% 1
40(2凸金) Vi60%UP リアクション回避率UPが付与されている場合 30% 1
50(コミュ) Vi20%UP 透がライブに参加 40% 2
2凸パッシブは回避率UP付与時に発動するVi60%UPです。当カードのライブスキルで発動条件が満たせるので、この1枚で完結しているパッシブになります。
ファイトスキル
思い出ゲージ%UP
発動タームでの思い出ゲージを+(8,10,12)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
40 Me +25
50(3凸) Vi +50
50 Vi +30
イベントS-SSRの上限として、Vi +80とMe +25が解放できます。
ライブスキル
無凸:Vi2.5倍アピール
4凸:Vi2.8倍アピール
追加効果:リアクション回避率20%UP(4T)
4ターンと長めの回避率UPが付与できるスキルです。パッシブスキルのトリガーにもなるので、回避主体の編成ではとりあえず採用して良い札になります。
https://gyazo.com/5934ef44a132c4caab0c51a0f60ee994
table:育成アイコン
感謝祭 ビジュアル
GRAD Vi.
LP 表現力 + 集中力
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ビジュアルマスタリーMe (Lv.14)
施設マスタリー (Lv.3)
トラブルガード (Lv.3)
ビジュアルマスタリーVi上限 (Lv.3)
ノウハウ発現マスタリー (Lv.3)
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi20%UP Vi担当 30% 1
40 メンタル10%回復 2T以降 20% 1
50(4凸金) Vi150%UP 7T以降 30% 1
50(2凸金) Vi45%UP 3T以降 30% 1
50(コミュ) Vi30%UP 2T以降 20% 2
ターン指定条件のパッシブのみになります。無凸の回復パッシブが2ターン以降になっているのがちょっと使いにくいですね。
4凸パッシブの7ターン以降は主にマッチライブで使える高倍率パッシブになります。 ファイトスキル
PERFECT確率%UP
発動タームでのライブスキルのPERFECTを+(18,22,26)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vi +20
30(1凸) Vi +30
40(3凸) Vi +50
グレフェス報酬S-SSRの上限として、Vi +100が解放できます。 ライブスキル
無凸:Vi2.5倍アピール
3凸:Vi2.8倍アピール
追加効果:パッシブスキル発動率5%UP(2T)
パッシブ発動率UPの追加効果を持つ通常のアピールです。ないよりはマシ、くらいの性能なので、採用はしなくてもいいと思います。
グレフェス
今期のグレフェスは、Vo審査員の興味値が多く、全審査員がリアクション時に興味0.9倍の興味DOWN効果を3つ付与する遅延ルールでした。 興味0.9倍×3により、1ターン目の白紙状態以外は常に0.729倍の興味環境でアピールすることになり、審査員よりも後に行動すると興味0.9倍×6で0.531倍の状態でアピールを打つことになってしまいます。
また、興味反転を入れると興味UPになってしまうため、後続でアピールする対戦相手に花を持たせてしまう結果になります。例えば、大吉を入れると興味1.5×0.9^3で興味1.0935倍を反転して興味0.9065になります。(計算あってる?)
要するに大吉による遅延効果がほぼ無効化され、それどころか通常よりも良い倍率で相手にアピールを許すことになってしまうので、かなり立ち回りが難しい環境になっていました。
こういう環境では興味反転を使った編成よりも、単純な興味UPを使った編成の方が有効な場面が多いので、今回のPU果穂の後攻興味2倍UPスキルなどはとても有用に働く場面が多くなると思います。
kinzokuseitarai.iconは今期もViアルストで参戦していましたが、めちゃくちゃ苦戦しましたね。大吉による遅延が実質1ターン目にしか通用しないので、札回しの順番もかなり厳しい感じになっていました。興味DOWNのかかっていない1ターン目はできれば全体アピールの甜花の札を使いたいところなので、手札運も絡むのが難しかったですね。 結果
https://gyazo.com/1296c400167abafe76279c2e209f192c
https://gyazo.com/2c08668a067dbc9311b3e798e4292494
https://gyazo.com/f7fdeef119bd27e1db216b6fe1edf020
完全に運だけで掴んだフェスマです。この1回を出すのにめちゃくちゃ苦労しました。5ターンかけたわりに対戦相手ボーナスが低くスコアがあまり伸びなかったのが残念でしたね。
https://gyazo.com/d1b754d74a5d80f08652720025143e88
最終94位、残留ラインは197kということで、この結果を出す前に取っていた197,130ptでも残留できていた可能性があります。2がっちり完全掌握の加点もりもりでギリギリ残留というところなので、今期いかに難しかったかが結果に表れていますね。
グレフェスTOP100 GROUP A
2024/02/08
1位: 243,510pt
100位: 233,134pt
グレフェスTOP100 GROUP B
2024/02/08
1位: 242,250pt
100位: 232,596pt
まとめ
今期はPRオファー甘奈に激ムズ特殊ルールのグレフェスにとなかなかキツい期になりましたが、なんとか乗り切れました。 次期は新ノウハウ実装と継承率UPですね。編成の完成度を上げたり、別編成を作ったりしてみたいところです。