美大課題の世界
#アイデア
ゲスト講師多摩美で話したこともあって、
美大の課題が気になる(kitasenjudesign.iconは在籍したことはない)
学ぶことが多い。
制約が重要。制約がないとなんでもOKになってしまう。制約が大事
例えば、unityで何か作ろうだと広すぎる。
制約の中でクリエーションのしがいがあると良い
「大喜利で重要なのはお題」説
課題の例
多摩美 合同基礎演習
多摩美 エディトリアル演習
多摩美 yproject 新しい造形手法
任意のN点
映像を50種類集める、大橋さん
https://x.com/6HPMPLP6/status/1931354061678485795
/choices50
モーションビジュアル 2025まとめ
ムサビの映像
https://note.com/renkey/n/n07f58bf99d1e?sub_rt=share_pb
永松さん
人工生命的なものを授業で取り入れている。ゲームオブライフやBoidsなど。面白かったのが、そこに何か意味を見出すこと。アルゴリズム優先で作るが、それをどう社会に企画として打ち込んでいくかに練習と理解。(リンクを失念)
すげさん
抽象化の技術
code as creative mediumは美大課題の本