プログラミングのための確率統計
目次 #20180416
確率そのものの話
確率とは
複数の確率変数の絡み合い
離散値の確率分布
連続値の確率分布
グラディエーションの印刷 密度計算の練習
確率ゼロ
確率密度関数
同時分布、周辺分布、条件付き分布
期待値と分散・標準偏差
正規分布と中心極限定理
共分散行列と多次元分布と楕円
共分散と相関行列
共分散行列 分散と共分散の一覧表
ベクトルでまとめて書くと
ベクトル・行列の演算と期待値
ベクトル値の確率変数についてもう少し
変数変換すると共分散行列はどう変わるか
任意方向のバラ付き具合
多次元正規分布
多次元'標準'正規分布
一般の多次元正規分布
多次元正規分布の確率密度関数
多次元正規分布の性質
切り口と影
切り口: 条件付き分布
影: 周辺分布
切り口と影に関する注意
共分散行列をみたら楕円と思え
確率を役立てる話
推定と検定
擬似乱数
いろいろな応用
重回帰分析と多変量解析から
確率過程から
ランダムウォーク
カルマンフィルタ
マルコフ過程
情報理論から
entropy
2変数のエントロピー
情報源符号化
通信路符号化
確率とは面積だ!の本。
なんとなく、確率密度関数みたいなものがしっくりしてき出したのは、この本のおかげかも。
抜き出ししておきたい。
単一の確率変数
複数の確率変数の絡み合い
条件付き独立
多次元正規分布と相関行列
https://gyazo.com/cb630ea667efa6f52350b5d41d6877e3
#statistics #ml #book