2022-12-28
やること宣言
gaaamii.icon
なにかやるぞ〜
tommy.icon
WEB+DB PRESS Vol.132
勉強中メモ
gaaamii.icon
2022-12-18に引き続き、gaaamiiのブログの管理者ページをつくる
https://gyazo.com/76dbd8844f3fa60b6d91fea60fc07ae4
できてきた
tommy.icon いい感じ。
ついでにNext.js 13対応した
Link下のa要素消すのと、無駄にImageコンポーネント使ってたところをふつうのimg要素に変えるだけで大丈夫だった
管理者しか下書き投稿を取得できないようにAPIを修正して、いまの実装だと編集ページを開けない。直さないとだ
直した!
この勢いで下書きプレビュー画面も作りたい
どういう仕様にしようかな(ダジャレではない)
ユーザーが見るのと同じ /posts/:idのページで、管理者ログインしてたら見れるようにしてもいいけど、ちょっと複雑になっちゃうな
/posts/:idとは別に/admin/posts/:idを切ろう
できた!!! tommy.icon /icons/いいぞ!.icon
https://gyazo.com/0c95dff8a5af975a524cab4aad8360da
tommy.icon
東京出張から帰ってきた。
WEB+DB PRESS Vol.132
疲れてるけどこれは読み終えておく。gaaamii.icon /icons/えらい.icon
特集『オブジェクト指向神話からの脱却』の第4章から。
後半ちょっと難しかった。
何か得られたかと言うと、オブジェクト指向という分類はあまり意味がないし、大事かどうかは簡単に決められることではないということかな。
終わり。
特集『コンテナ化実践ガイド』をざっと眺める。
ヌーラボの方が書いてるのか。
ざっと眺めたけどこういう計画作れる人すごいなぁという感想。
次回の『Web開発者のためのシェルスクリプト』けっこう楽しみ。
やったこと
gaaamii.icon
gaaamiiのブログの管理者ページを充実させたり、Next.js 13対応をした
tommy.icon
WEB+DB PRESS Vol.132を読んだ。
2022-12-28 日報