2020Q4 10/11~10/17
スタート
計測可能な目標を設定し、目標を達成するためのタスクを羅列し、かかりうる時間を見積もり、配分する
各タスクは分散せず、一気にやるほうが自分にとっては効率的
水曜日の途中までに全部詰めて、以降で調整
読書
見積もり難しいので、読書枠に入れる
休憩として使うかもしれないが、時間は計測すべき
code
何かサクッと思考,作業スタートできるもの用意
大学の課題
思考
output
note 1つ
twitter 2つ
研究関係で1つ
noteの発行で1つ
1h30に制限
徐々に減らしていく
やることがふわふわとしていることが大きい
大学行った日足痛い
起きた後,背中,肩まわりだるい
足
✅ステッパー買いました
自動設定された目標を設定し直し
200,15,8
予定時間を30m
作業スタートまで遅い
追加
作業タイム
歯磨きタイム
睡眠
定期的に見る
hr.icon
振り返り
https://gyazo.com/b87965e3c7972dcbbaa37bc86d69a7be
GitHub.icon
https://grass-graph.moshimo.works/images/KiichiSugihara.png?background=none
Scrapbox.icon
https://pixe.la/v1/users/kii/graphs/test-graph.svg?mode=line
https://pixe.la/v1/users/kii/graphs/test-graph.svg
反省点
午後の予定が空白
多分ダラダラしてたのだと思う
せめて、予定を埋めて計測してほしい
先埋める方が良い
自分が好きなジャンルが良い
大体片付けて、今後運用しやすくなったはず
よく頑張った!
フォルダ関連の扱いの思考
がそんなに進んでない
良かった点
ツイートを見返して、モーメントにするのいいと思う
振り返り
中間
画像の貼り付けはweekでなく、長期間にして比較をする
画像を貼るのでなく、コメントを書くのもあり
ビタミンの摂取
朝プロテインもどった
昼前にお腹ヘルのへった