評価制度があると評価されない仕事を誰もやらなくなる
会社組織で「評価制度を作る」ということは、「評価の対象に入ってないことは会社としてやらないことだと宣言する」のと即座にイコールになるんだよなあ
評価制度はハックされる、という問題もあるんだけど、それ以前の問題として単に、評価されないことに時間を使うくらいなら評価されることに時間使うでしょみんな、というところ。あと、評価されない仕事は、人にお願いすることもできないよね 評価ハックするつもりがない人であっても、みんな評価される仕事しかやろうとしなくなる 時雨堂の哲学では評価制度ごと無くして、仕事を勝手に取捨選択されないようにしている 富士通が年功序列から成果主義を導入した際の変化論説を読んだけど地獄だったことを思い出す。総理や経理等にも数値目標。3回以内に電話を取る、退職金の計算を間違えない等の目標が登場。営業部門は確実にAを取るため目標を低く設定し、開発部門では自分の目標に関係ない業務を誰もやらなくなった。