カーナティック戦争
https://gyazo.com/6d7bda2613bd3e9fc7a5efb6a22e2241
https://ja.wikipedia.org/wiki/カーナティック戦争
カーナティック戦争(カーナティックせんそう、英語:Carnatic Wars)とは、18世紀に南インドで、イギリス領インドの拠点であったマドラスとフランス領インドの拠点であったポンディシェリーとの間で3次にわたって繰り広げられた戦争。
ヨーロッパのオーストリア継承戦争と七年戦争と連動し、南インドにおいて、南インド東海岸の貿易拠点や荷物の集散地をめぐって争われ、オーストリア継承戦争後も続いた。最終的にはイギリス側の勝利に終わった。
3次に渡っており、約20年続いた
第1次カーナティック戦争(1744年 - 1748年)
ムガル帝国の支配者のアウラングゼーブが死去すると帝国が分裂状態になったのがきっかけ
第2次カーナティック戦争(1749年 - 1754年)
第3次カーナティック戦争(1758年 - 1763年)
この戦いの結果により、フランスがインドから追い出された
カーナティック戦争 by 世界史の窓
18世紀中頃、南インド諸国の対立に介入したイギリスとフランスが3次にわたって抗争した戦争。