アドバイスが間違っていた場合の罰則が存在しないかぎり、アドバイスを生業としている人間のアドバイスは真に受けるな
https://gyazo.com/10ed7354dce884c8699695c17ae828bb
悪魔の契約
from 身銭を切れ――「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 より引用
ナシーム・ニコラス・タレブ. 身銭を切れ「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.578). Kindle 版.
黄金律と白銀律での、「白銀律」の拡張版
リスクを他者に転嫁するペテン師に、利益だけもってかれる
ロバート・ルービン取引がその例
プリンシパルエージェント問題
売り手と買い手の情報の非対称性
医者は患者に完治されると収入が減る
「先生が同じ立場だったらどうします?」という質問がリアルな回答を得やすい
逆に、他人にアドバイスを求めて失敗を他人の責任にしないこと
アドバイスをする側にどんなメリットがあるかを考える
ポジショントーク、セールストークだったら、カモにされている
#カモシリーズ