「あの人は天才だ」と神格化するのは自分を楽させたいから
https://gyazo.com/ee2c2194d67ee1ea6eb7ecaeea6ca402
畏敬の神格
from やり抜く力 GRIT(グリット) より
言い換えれば、「天賦の才を持つ人」を神格化してしまったほうがラクなのだ。そうすれば、やすやすと現状に甘んじていられる。
アンジェラ・ダックワース. やり抜く力 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.879-881). Kindle 版.
コンフォートゾーンに籠もる言い訳の一つ
特定の天才的な個人の恩恵ではなく、集団脳で人類は生きている
歴史の舞台ではチームで何かを達成しても、そのうちの一人の名前しか残らない、紹介されず、天才として神格化される。
天才に見える人の多くは、地道な努力を積み重ねてその力をつけている
だから、効率を気にせず、ちょっとずつ蓄積されることを続ければいい
「天才」という言葉は自分では捨てた方がいい