2024年まとめゲーム部門
https://gyazo.com/6b9d092e5a0e57df5a8ca5ca5b75f381
太陽の創造物の管理者
prev: 2023年まとめゲーム部門
next: 2025年まとめゲーム部門
1月
13 Sentinels: Aegis Rim
クリアした
Sea of Stars
クリアした。真エンディングまで頑張った
Tower Escape
ノーマルではクリアした。まだまだ楽しめそうだが、一旦中断
McPixel 3
Hexcells
Firewatch
クリアした
2月
登山勇者
アイデア面白い。もったいない気持ちもある
Before Your Eyes
クリアした
FORWARD: Escape the Fold - Ultimate Edition
シンプルでよくできてる。作る参考にしたい
The Gardens Between
刺さる部分が無かった
The Artful Escape
一応クリアはしたが、ほとんど面白いとは思えなかった
Blasphemous
なんかしんどすぎてやめた。これに向き合うほどの気力がない
HELLDIVERS™ 2
めっちゃハマった
サーバーにログインできなかったり、バグ多発で満足にできない日が多い
Nobody Saves the World
途中までプレイしたが、そこまで盛り上がらなかったので離脱
Deep Rock Galactic: Survivor
ヴァンサバクローンでトップクラスの面白さ
エルデンリング ELDEN RING
立ち向かう時がきた
Slime 3K: Rise Against Despot
不満多い。レベルアップが嬉しくない。
3月
エルデンリング ELDEN RING
引き続き立ち向かう
まあまあ進行した
他のゲームならクリアしてもおかしくないぐらいなのだが、まだ中盤に入ったところあたりらしい
ボリュームがエグい
Nordic ashes
ヴァンサバ研究で再プレイ
よくできているんだが、1プレイが長いのが難点
Soulstone Survivors
ヴァンサバ研究でプレイ
インゲームはシンプルなヴァンサバで、アウトゲームの強化要素が果てしない
Crafty Survivors
ヴァンサバ系。キャラクターごとの特徴強めで好き
バイオプロトタイプ BIO-PROTOTYPE
ヴァンサバ系。ポテンシャルは感じるが、グラフィックやUXに難あり
Army of Ruin
しっかりとしたヴァンサバ系。堅実に面白い
Striving for Light
ここまでチープ感があるとちょっと耐えられなかった
Death Must Die
かなり好き。Hades + Diablo + ヴァンサバ
Malignant Survivors
ハクスラ部分は好き。インゲームで能力選択が無い点が残念。
God Of Weapons
バックパック管理 + ヴァンサバ
バックパック管理パートがしんどくて離脱した。ここがもっと快適だったら。。。
Halls of Torment
初代Diablo なグラフィックでヴァンサバ
好きな感じなのだが、起動しなくなった…
Pesticide Not Required
意外と面白い。農業 + ヴァンサバ
Void Stranger
少しだけ手を出した
Deep Rock Galactic: Survivor
引き続きプレイ。ヴァンサバ系で最高クラスに面白い
ハンターのマジック
久しぶりにスマホゲームをプレイした
広告観てリソースを得たくなる気持ちがよく分かった
Barony
チュートリアルだけプレイ
いっき団結
4人プレイしたら思ったより面白かった
めちゃくちゃ難しい。16人プレイ前提のバランスか?
パーリィナイトメア
Godot Engine製で、日本人が作成したヴァンサバ系ゲームなので応援
クリエイティブとても好きだけど、成長要素が無いのが残念な点
Artifact Seeker
ヴァンサバ + ハクスラ
日本語訳が変なのが面白い。
グリードランド
射撃メインのヴァンサバ
よくできているので好き
Journey to the West Survivor
西遊記ヴァンサバ
作りが雑で文章もふざけている
Pikayune Dream
異色の作品だが、これはかなり好き。面白い。ちゃんとやりこみたい。
Bounty of one
3人プレイしたら面白かった
balatro
やりたかったゲーム。これはやはり面白い。研究対象とする
maniac
GTA + ヴァンサバ
心が痛くなった
Blocky dungeon
テトリス + ダンジョン
幸運の大家様
英語で久しぶりにやったら、序盤がシナジー無しで辛い感じした
LuckLand
幸運の大家様をそのままバトル系にしたゲーム。意外と面白かったが、グラフィックがなんか嫌。雰囲気が知育ゲームっぽい。
Endgame of Devil
これが一番 SlotMachineDungeon に近いと思ったが、そこまで近くなかった。敵が配置されるところだけ。
状況が把握しづらいのがマイナスポイント。ミニオンとレリックをただ選ぶだけ
これも結局のところ幸運の大家様に近いのか
4月
エルデンリング ELDEN RING
引き続き進行中
Slay the Spire
続編も発表されたので、再熱
全キャラアセンション20をクリアしておきたいと思った
ウォッチャーがアセンション10で止まっていたので再開
他のキャラクターもアセンション19クリア状態で20はまだの状態
ウォッチャーもアセンション19までクリアした
アイアンクラッドでアセンション20クリア
サイレントでアセンション20何度も敗北中
ラストのボスの残りHP1で負けたのが悔しすぎる
Choo Choo Survivor
Balatro
Despot's Game
OneBit Adventure
Merge & Blade
Power of Ten
Bloodsports.TV
Soulstone Survivors
Content Warning
Death Must Die
大型アップデート来てた
Golf With Your Friends
予想外に面白い。ローカルマルチプレイが盛り上がる
アポカリプスパーティー
1 bit Survivor
Brotato
なんか再熱。1日1キャラクリアの目標でやっている。楽しい。
5月
Slay the Spire
全キャラアセンション20クリアできた
満足して卒業
エルデンリング ELDEN RING
マレニアを倒し、ほぼクリア直前
何とかDLCに間に合った
Balatro
全デッキ開放まで残り一つ
高難易度にすると本当に難しい
Brotato
ちょっとずつキャラクリア
Abiotec Factor
会社メンバーとマルチプレイ。サバイバルクラフトアクションゲーム。ストーリーがちゃんとあるので進めてる感が楽しい
LuckLand
ゲーム開発の参考中。よくできている
Neon Village
デモ版をプレイ
幸運の大家様 + 3マッチパズル
6月
ANIMAL WELL
クリア
Sable
グラフィックは好きだが、ほぼお散歩ゲームなのであまりモチベーションが沸かない
Wildfrost
久々にハマったカードゲーム
エフェクトやUIがめっちゃ好き
もっとやり込みたかったと思えるぐらい
Arctic Eggs
G二匹のステージが生理的に無理で離脱
Hadean Tactics
期待していたのだけど、UIの洗練されてなさなどがマイナスで返品した
Cassette Beasts
ポケモンに似ている
音楽が好き
クリアまでプレイしよう。毎日帰りの電車でコツコツプレイ中
ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE
縛りプレイでクリア
写し身で簡単にボスを倒せてしまうよりも、断然面白かった。ボスのパターンをちゃんと理解してから倒せた
初めてYoutube配信して、プレイ動画を残せたのが嬉しい
今後もゲームをプレイする時は基本的にアーカイブしていきたいと思った
7月
Raft
会社メンバー5人でプレイ
動画をちょくちょく Youtube にアップロード
Skul the Hero Slayer
持ち物制限が辛くて途中離脱
TUNIC
真エンドへの謎解きがすさまじいと思った
自力では無理だったので、wiki を観た
Ghost of Tsushima
英語勉強がてら配信実況プレイしてクリアまで
よくできていると思うのだが、途中からダレてしまった
戦闘に変化が少ないとのと、マップイベントにかさ増し感があった
Celeste
やり込みプレイ中
-> クリアした
8月
もう書ききれないわ
Outer WildsのDLC Outer Wilds Echos of the Eye
クリアした
やっぱ Outer Wilds 最高だわーと思った
NEEDY GIRL OVERDOSE
クリアした
狂気を感じる作品だった。憧れる
Remnant2
ストーリークリアした
有料DLC2つ購入
やりこみ要素が凄いので、引き続きプレイ中
NOVA DRIFT
正式リリースされたので、改めてプレイ
Risk of Rain 2
またはまり中。ソロで暴風雨をクリアできた
7 Days to Die
会社メンバーで開始
9月
(the) Gnorp Apologue
9 Kings Demo
Aotenjo Demo
Bore Blasters
Cat God Ranch Demo
CROPS! Demo
Cupiclaw Demo
Dicefolk
Dome Keeper
Don't Die, Collect Loot Demo
Dongeon no Dungeon Demo
FAIRY TALES ダンジョンズ Demo
Gladiator Guild Manager
Gods vs Horrors Demo
Golden Warden Demo
He is coming Demo
How We Die Deno
In Woods
Kingdom Rush 5: Alliance TD
Knights in Tight Spaces Demo
Megaroot
Minesweeper & Dungeon RPG Demo
Necrocat Demo
Nrcroking
NIMRODS Demo
Power Chord
Rift of the NecroDancer Demo
RUNGORE
Skateboard Knight Demo
Spin Hero Demo
Star Vaders Demo
The Land Beneath Us
Thronefall
Tiny Kingdon Demo
Town Keeper Demo
Vault of Power Demo
Wild City Demo
サイコロ勇者と魔王の城
Stray Path Demo
暗い洞窟
私は、何匹かカエルを依頼しました Demo
SHOGUN SHOWDOWN
WhatRogue: Exile Land Demo
超増税都市 Demo
東方聖戦影 Demo
勇者よ急げ!Brave's Rage
Peglin
Demon's Mirror Demo
Lost In Fantaland
Desktop Dungeons
One Room Dungeon Demo
片道勇者
東京ゲームショウ2024に参加
10月
Rocket League
久しぶりにプレイした相変わらず楽しい
7 Days to Die
会社メンバーで引き続き
パラノマサイト
めちゃくちゃ面白かった!クリアまで済み
Vault of the Void
久しぶりにプレイ。面白いが、プレイ時間が長くなるのでそんなに頻度高くできないのが悩み
Pinball Spire
最初は楽しかったが、どんどんストレスが溜まるようになってきたので離脱するかもしれない
Lost in Fantaland
Peglin
Dicefork
Backpack Hero
Ballionaire Demo
かなり注目のゲーム
Dog And Goblin Demo
勇者の神経衰弱 Demo
ELEMASTA Demo
Moon Watch Demo
Duck N Roll Demo
Spin Hero
Novus Orbis Demo
THE SPELL BRIGADE 呪文団
Vivid World Demo
THE DIE IN CAST Demo
Brotato
DLC 来たのでプレイ
Desktop Dungeons
NIMRODS
ソウルハンター ~血の輪舞
Battle Train Demo
Blue Hunter Demo
Card Toons Demo
Cats & Dice Demo
Click Click Dig Demo
Cookie Clicker
Deus Proxy Demo
Dice with the Devil Demo
Dimensionals Demo
Divinastros Demo
Ember Knights
Forgotten Mines
JACKPOISON
Karate Survivor Demo
IT Startup: Tech Fodder Demo
IT Startup: Tech Fodder Demo
Oh Deer
Risk of Rain Returns
Skogdal Demo
Seer's Gambit Demo
The Dungeon Beneath
Upstream Ante Demo
Witching Stone
Zero Orders Tactics Demo
カルドアンシェル Demo
フォレストヒーローズ (Forest Heroes) Demo
旧市場シミュレーター
都市伝説解体センター Demo
11月
Exit the Gungeon
Enter the Gungeonと比べると負けてしまう感じあり
METAL SLUG ATTACK RELOADED
ソシャゲ感とにゃんこ大戦争っぽさが強かった。
Megaloot
Seed of Heroes
Spin Hero
サガフロンティアリマスター
ソウルハンター
最強の武術家
Ember Knights
Lucky Hunter
Vampire Hunters
Windblown
Sidereal Wanderer
ふりかけ☆スペイシー
Tokyo Waning Moon
12月
もう書ききれないので印象に強く残った3つをまず列挙
ユニコーンオーバーロード
Ballionaire
グノーシア
他にもプレイしたゲームを記憶の限り
ほりほりドリル
Tashikani
ふりかけ☆スペイシー