Dvorak奮闘記
2022/7からキーボード配列をDvorakにしてみたkeroxp.icon
理由としてはQWERTYよりもっと早く入力できる配列があるなら試してみたいと思ったから。
しかし20年以上使い続けてきて、日本語も英語も結構早く打てる技能をリセットして転生(弱くてコンティニュー)する理由なんて何もないんじゃないかというきもしなくもない。
ざっと一週間くらい練習し続けていて、メインPCもすべてdvorakに統一した
というわけで進捗を書いていくことにする
Week1
というサイトで練習している。結構良く出来てる。
使っているマシンはmac/iOSだが、どちらもOSがDvorakをサポートしているので導入には困らなかった
iOSはなぜかソフトウェアキーボードにはなく、ハードウェアキーボードだけだったが…
どちらにもコマンドショートカットをQWERTYのまま使えるDvorak-Qwerty⌘というものがある
は20->23->27->33と着実に速くなりつつある(直前にQwertyのスコアは80だった)
しかし使わないと上達しないとはわかってていても非常につらい
仕事もままならない状態なので仕事そっちのけで練習に励んでいる
もともとプログラミングの速度向上を目指して転向したけど、記号を使わないぶんむしろ日本語の方が先に慣れつつある。
日本語ローマ字は間違いなくDvorakの方がバタバタさせずに打てる感覚がある
まあ10fastfingersのスコアは競技モードで普段使いとは確実に違うものなので、60くらいに戻れば困らないかなーと思っている。とはいえ二倍の速度なわけで、道のりは険しい。
それよりもプログラミングでつかう各種記号の配列が変わってしまったのが厳しい
JISキーボードを使っていてもDvorakにするとキーが強制的にUS配列のものになるらしく、しかも位置が違うので頭おかしくなる
結果的にJISキーのままUSの練習ができるという副産物がうまれつつある?
Week2
右手小指を痛めた😥
Dvorakerあるあるらしいが、右手小指をかなり酷使するという弊害がある
特に日本語の場合「さ」と「ざ」行を小指で打たなければならないので頻度が高い
Qwerty時代は割と右手小指は遊んでいたのでギャップに体がついてこれていないっぽい
https://gyazo.com/d105a0324077ab76ca719afabee346d5
これを読んでかなりなるほどと思うところがあった
Dkではkの位置があまり良くなく、日本語の「か」行が左x2になってしまうので打ちにくい
のでCを「か」行の子音として使うというアイデアである
これは配列ではなくIMEのローマ字変換テーブルを変えるだけでいいのでコストがとても低い
……のだがそもそもローマ字変換テーブルを編集できるIMEがなさ過ぎる
Google日本語入力が対応してくれてるからましなのだが
その他にも拗音を左手にあるYではなく右手のいい位置にあるH/Nを使うというのがいい
また、ローマ字では使わない右手の記号類やQなどの文字を拡張母音として使うというのが目からウロコだった
例えば、「たいかい」はデフォルトのローマ字テーブルでは「taikai」と打つが、DkJPでは「t'c'」と打つ
左右の打鍵バランスを重視したDkでも通常では「RLLRLL」という順番になってしまう
これを「RLRL」と、左右1:1のバランスで6回から4回の打鍵に減らせる
もはやローマ字ではないが、これがとても気持ちいいのである
Week3
痛めた小指はなんとか完治させた
日本語入力に関してはほとんど慣れたと言っていいと思う。
もともとの入力速度をあまり覚えてなないけど、現状思考がブロックされると感じるほど遅いとは思わない。
思ってたよりも遥かにDvorakJPとDvorakJP2のローマ字変換テーブルがいい。
使う機会はかなり限られてるとはいえ拗音の入力がかなり改善されたと感じる。
惜しむらくはこれがGoogleIMEの使えるMacでしか使えないということ……
iOS/iPadOSで使いたいんじゃー!!
んでiOSのSDKを調べたんだけど、カスタムキーボードでハードウェアキーボードからの入力を受け取るのは無理っぽかった
Androidならハードウェアキーボード対応したIMEを作れるかも? とのことなんだけど、気が進まない。。。
ぶっちゃけCとKの位置を入れ替えるだけで相当な効率アップを期待できるんだけど、うーむ
キーマップをいじれるキーボードを使ってもいいんだけど、英語入力時も入れ替わってるのはどうかという感じ。
すべてのOSはローマ字変換テーブルを編集可能にしろ!!!
英語タイピング速度はOver40WPMに到達。順調です。
Week4
HHKBを買って動画を撮ってYouTubeに投稿したり会社の勉強会で発表したりした。
とにかくDvorakJPが最高すぎて日本語ばっか入力してたら日本語だけ上達してしまった
現状の上達具合は日本語>>>英語>>>>プログラミングって感じ
プログラミングが全然上達しなくてつらい……
記号類の連携がばらばらなんだよなあ。=とか+とかが打ちにくくて仕方ない。
Dvorakにして記号キーが強制的にUS仕様になってしまったのがまだなれなさすぎている。
結局全部慣れの問題じゃないですか!
正直日本語に関しては絶対にQwerty時代よりも快適に文章入力できてると胸を張って言えます。
英語もまあ……マシではあるのかなあ?
当初の目的であったプログラミング効率の向上に関しては正直これっぽちも達成できていない自信がある
まーこれも繰り返し練習すればなんとかなるんですかね?
英字タイピングは50WPMを超えるか超えないかくらいには成長した