2025年2月22日
昨晩は、結局最後まで『小澤隆生 凡人の事業論――天才じゃない僕らが成功するためにやるべき驚くほどシンプルなこと』を読み、読了。虚心坦懐に学んで実践していこう。
Kがでかけるのを見送って、リトルKと遊ぶ。食事したあと、公園へ。家ではよくボールで遊んでるので広い場所のほうがいいだろうとおもって持っていったのだが、早々に飽きた。それよりも、あちこち歩き回って観察したり、手に取ったり、投げたりするほうが楽しいようだ。公園をひたすら歩き回る。
リトルKが昼寝している間、安齋篤人『ガリツィア全史: ウクライナとポーランドをめぐる歴史地政学』を読み始める。めちゃくちゃに面白そう。著者は鶴見太郎氏のお弟子さんとのこと。道理で、という浩瀚な内容。さらに三谷惠子『新版 比較で読みとく スラヴ語のしくみ』も読み始める。スラヴ語にあまり興味を持っていなかったのだが、歴史への関心から言語も学んでみようかという気になってきた。この本は語り口と話の運びが素晴らしい。
この頃のリトルKは、文字が書かれているのをこれはなんであるかと問うようになってきたので、一個ずつ読んできかせている。まだ文字という概念はきっとなくて、絵の一種みたいに思ってるぐらいではあるだろうけど、文字を単なるノイズではなく意味のあるものとして読めない頃から認識することを動機づけると、将来の読解力向上につながるという話を先日読んだので、やってみているところである。
近々、VRChat上で会社の新卒説明会を開催するので、アバターの再セットアップをする。以前のはあれこれやってるうちにぐちゃぐちゃになってよくわからなくなってしまったので、いちからやりなおす。うまいこと服を着せられなかったりして、ついつい明け方まで熱中してやってしまった。
----
前日: #2025年2月21日
翌日: #2025年2月23日
#2025年2月 #2月22日 #日記