2025年1月3日
昨晩から首こりがしており、起きたら軽い頭痛。その後、だんだん強くなってきた。最近調子いいなあと思っていたところだったのだが。
ベッドでゴロゴロしながら『バベルをこえて──多言語習得の達人をめぐる旅』を読む。とても面白い。それにしても、多言語話者をめぐる言説というのはなぜこんなにも毀誉褒貶に満ちているのか。これはAIによる創作にも関わる問題なのかも。言語を使えるということに対する感覚の差や、既得権益=サンクコストのようなこともあるだろう。 散歩に出かける。いまいち散歩時に聞くリスニング対象の方針が定まらない。休日の散歩時にあんまり仕事っぽい内容を聞くのもなあという気もする。しかし人文系の英語ポッドキャストは難し過ぎる。試しに、NHKのラジオ講座のビジネス英会話を聞いてみる。これはわりといいかも。大体は聞き取れるからテキストがなくても聞き流せる。他の言語だと、音だけだとあまりわからない。早く音だけでいってることがわかるレベルに持っていくのが大事だということを改めて思った。
通りすがりにもうやんカレーがあり、10年ぶりに入ってみた。ついついおかわりしてしまって、苦しい。後悔する。以前もそうだったような気がする。まるで成長していない。
帰宅して、本棚の整理。リトルKがいないうちにやらないとと思って、集中する。2時間弱がっつりやって、頭痛が酷くなってきて一旦やめ。寝る。起きた後、首周りをマッサージ棒でぐりぐりしていたら、頭痛が取れてきた。逆効果になる時もあるのだが、どういう時ならよくて、どういう時ならダメなのかがわからない。
古典ギリシャ語、フランス語のルーティン。仕事が始まってもちゃんと続けられるようにしたいところ。
今後の世の中の見通しについてあれこれ考える。その上で、自分がどう行動するべきかを考えていく。また、それより大事なことは、自分が本当には何をしたいかである。改めて考えると、いちいちあれこれ煩わされずに、本を買って読んで暮らせるようになりたいというのが自分の一番の希望なんだよなあ。それなら、それを実現できるようにするためにはどうしたらいいかを考えて、今後の生活を組み立てていかないと。
----