2025年1月27日
当日に日記を書けなくて翌日に書いているのだが、昨日のことすらあんまり思い出せない。
「ホロライブENで英語」というYouTube動画リストを聴いている。非常にありがたいコンテンツ。ホロライブENの方々の会話は、よく聞き取れる人でも半分ぐらいしかわからない。特にフワモコのモココは、1割ぐらいしかわからない。それでも解説付きで何度か聴いていたら、少しずつ聞こえるようになってくる。それでもわからないところもあるけど。 以前から、S氏が開発・運営しているAI Newsの動画配信版を作りたいなあと思っていたのだが、n8nをバックエンドにして作ってみたらどうかと夜中に思いついて、ワークフローを作り始めた。はまりどころも多かったが、バックエンドはひととおりできた(分類精度などは全然見てないけど)。フィードを巡回して、AIであれこれして、GitHubにデータとしてpushするとこまで。あとは、そのデータからスタティックサイトをビルドするようにすればいけるはず。 ワークフローでDeepSeekのAPIを使っていたらどんどん重くなっていくのでどうしたものかと思ったら、DDoSを受けているとのこと。しかし、その最中に画像生成モデルをリリースしてきたりして、どういうテンションなんだろうと驚く。すごい。勢いがある。
----