2023年6月26日
昨晩は、寝床でFluent in French: The most complete study guide to learn Frenchを読了。フランス語の進展がなかなか見られないが、長い目で少しずつできるようになればいいので、とにかく毎日少しでもやるようにしないと。リトルKをそういう場所に入れられたりすれば、こっちももうちょっと張り切ってやらねばという気持ちになるよなあなどと思ったりする。
睡眠時間自体は7時間取れているのだが、いまいちよく眠れた感じがない。Apple Watchの記録では一番深い睡眠の時間がほとんどない。首こりへのアプローチはできてきているので、睡眠の質を高める方もやっていかないとなあ。寝る前にお風呂に入るのがいいというけど、暑くてむしろ逆効果という感じもするしなあ。
朝イチで、Kと一緒にリトルKを病院に連れて行き、定期診断と予防接種。今日は3本。やっぱり泣く。生後間もない子が何人かいて、リトルKも少し前までそんな感じだったのに、少しの間でずいぶん大きくなったものだなあと感じる。か弱い鳴き声がかわいい。リトルKはもうギャンギャン泣く。
電車の広告で、キャノンのPowerShot V10というVlog用のカメラを知る。ぱっと見いい感じはしたのだが、「キヤノンへの提言「Canon PowerShot V10」について意見具申いたします」を観る感じだと課題も多そうな感じもある。
定例ミーティングや社長との1on1など。このところの課題や考えていたこと、体調面で調子が悪かったことなどについて話す。
帰宅してリトルKの世話をしたり、そうしながら少し仕事の対応をしたりなど。早めに風呂に入れたのち、少し散歩。あれこれと考え事をしたりなど。戻った後、Kのマッサージ。内腿の膝に近いあたりが張っているので、いつも自分がやっているストレッチを教えた。膝と足首の関節が固いので、ストレッチをするようにいう(自分も人のことはいえないが)。
----
今日のブックマーク
GPU不要・メモリ16GBの本当の一般家庭PCでチャットAIを動作させるライブラリ「GGML」が鋭意開発中、すでにRaspberry Piで音声認識AIを動作させるデモも登場済み - GIGAZINE
ggerganov/ggml: Tensor library for machine learning
武内和人/Takeuchi KazutoさんはTwitterを使っています: 「ワグネルに興味を持たれる方が増えていますが、このテーマに関してはすでに論文もいろいろ出てきているので、英語文献だけでも基本的な事項に関しては勉強できると思います。オープンアクセスだと次のような論文が出ています。1/ https://t.co/HRZlP6sVF7」 / Twitter
----
前日: #2023年6月25日
翌日: #2023年6月27日
#日記 #2023年6月26日 #2023年6月 #6月26日