2023年5月22日
今日から身体の改善をしていこうと、放置してあったジムの利用権を行使し、朝から運動。肩まわりだけ簡単に筋トレした後、30分のウォーキング+ジョギング。さらにストレッチ。やや物足りない感じもあったが、あまり張り切りすぎるのもよくなかろうというわけで、軽めで終える。
今日は定例の会議など。また、しばらく前に取材を受けた記者さんから再度の取材で、AI関連の話。ちょっと眠気があったので、エナジードリンクを飲んだせいかやや動悸がして、ちょっとテンションがおかしかった。
帰宅して、夕食。朝食に引き続き、昨日Kの実家でいただいてきたおかずと赤飯。眠気がひどいので、2時間ほど寝る。
技術検証の続きをしようかと思ったのだが、また遅くなってしまうことが目に見えているので、今日はやめ。その代わり、フランス語の学習を進める。先日買った本を読み始めた。どんな感じで読んでいくのがいいかなあ。Googleレンズを使いながら、単語を調べつつ読んでいくのがいいか。色々試してみよう。
@kentaro: あらためて便利さを感じている。
https://pbs.twimg.com/media/Fwvak_JaIAIpVJ6.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fwvak_ZaAAAWV2x.jpg
ロラン・バルトの晩年のビブリオグラフィについてあらためて認識し直すとともに、手元の書籍を、伝記やコンパニョンによる書籍等も含めて並べ直した。加えて、スイユ社から刊行されている全集の4、5巻を注文。晩年のバルトを精読し直す態勢を整える。カヴァフィスについても、同様の態勢を整える必要があるだろう。ナボコフに関しては、切り口を見出しかねている。
----
今日のブックマーク
Vertex AI と PyTorch を使用して、わずか 4 ステップでジェネレーティブ AI モデルをデプロイ | Google Cloud 公式ブログ
翻訳と通訳の脳内処理メカニズム
英語のtheyだけじゃない!フランス語とイタリア語のノンバイナリーな表現 - ENGLISH JOURNAL ONLINE
ざぎん 𒎎𒍝𒆳さんはTwitterを使っています: 「これは古英語þrescoldに由来する語で、語中のshは単に/ʃ/を表す綴だったのですが、語の後半部分が-holdと取られてhが挿入されてしまったのですよねぇ。 /h/が脱落しがちなのも再解釈に拍車を掛けたのか、今は/ˈθɹɛʃhoʊld/が優勢ですが、昔は/ˈθɹɛʃoʊld/が規範的だったようです(図はOED初版(1933)) https://t.co/PyMIqUq1VV」 / Twitter
----
前日: #2023年5月21日
翌日: #2023年5月23日
#日記 #2023年5月22日 #2023年5月 #5月22日