2023年3月16日
頭痛は治りつつある感じだが、念の為ロキソニン。
こんなツイートをしたら、そこそこ盛り上がっていた。
「GPT-4の「脅威」を目にした今なら理解が早いと思われるのだが、成長に必要なのは「効率的な勉強法」でも「投資対効果」でもなくて、「好きという気持ち」「対象への熱量」。効率や投資なんて、AIの方が圧倒的に強いというのを、誰もが心底理解した。AI以前の問題ですが、今なら誰でも理解できますね。」
https://twitter.com/kentaro/status/1636180563211206656
ミーティングの合間にGPT-4なChatGPTを使って、少し物書き。単に生成されるというレベルでない形で文章が出てきて、驚く。GPT-3.5で同じ質問をしても、一般論的なことしか書いてくれなかった。これはすごい。
夜は「K-Ruby #34 LT & 雑談会」。毎回何かしら簡単に話している。今回は、LLM周りで最近やっていたことについて話した。
https://youtu.be/0n7u9v2UBUo
『欲望の見つけ方』の続きを読み、読了。かなりいい本なのではなかろうか。
----
今日のブックマーク
アニー・ディラード - Wikipedia
Rubyでハローワールドする30の方法を全解説する
いちにさん | ロボット系SEさんはTwitterを使っています: 「すごい単純だけど、ROS2のナビゲーションとChatGPT APIを使って自然言語からのナビゲーションを試してる 「(X,Y)に移動する(進む、戻る)」等の指示で移動することができています! #ROS2 #ROS #ChatGPT https://t.co/tYh5Bbzaat」 / Twitter
AIの進歩とつらみについて - Qiita
NLPとVision-and-Languageの基礎・最新動向 (1) / DEIM Tutorial Part 1: NLP - Speaker Deck
----
前日: #2023年3月15日
翌日: #2023年3月17日
#日記 #2023年3月16日 #2023年3月 #3月16日