2023年2月27日
昨晩は、ついつい5時過ぎまで作業をしてから寝たのだが、9時頃には目が覚めて行動開始。寝る間際に考えていた、いま進めている研究の評価方針について、忘れないうちにメモ。頭が活性化しており、寝てる場合じゃないという感じ。しかし、通勤時の『英語のハノン 上級』では、わかっているのに言葉が出てこないことが多発しており、疲れてはいるようだ。
月曜のミーティングあれこれの合間に、実装の続き。さらに、このところ進めていた件について大きなアップデートがあり、興奮する。
夜は、I氏、K氏と「焼き鳥 平良」で夕食。ここは、以前にもI氏他と一度来たことがあった店である。彼とは、以前は年に1回ほど飲みに行ったりしていたのだが、この頃はそんなこともなくなってしまった。お誘いいただいて、久しぶりのイベント。僕からするとかなり異質な考え方、行動力の持ち主なので、面白く思うことが多い。
彼らふたりからと、また、管掌している部門のマネージャーの皆さん、先週末はK君夫妻からリトルKにプレゼントをいただいた。大変にありがたいことである。
帰宅して、さらに実験の実装。さくさく進んで、とりあえずさっとできそうなことはひととおり終わった。これからが難所。なくてもいいといえばいいのだが、やっぱりある方がいいよねという内容なので、やり切りたい気持ち。
今日はさっさと寝る。
----
今日のブックマーク
自宅で動くChatGPTと噂のFlexGenをDockerで手軽に動かす
(数式を使わない) Transformer の直感的な説明 / 真面目なプログラマのためのディープラーニング入門
深津 貴之 / THE GUILD / note.comさんはTwitterを使っています: 「プロトタイプもユーザーテストもしないで、書類上の要件定義満たして、あと工程で使いにくかったりしても修正できない… って多い感 reading... システム開発はなぜこうも「失敗」を繰り返すのか | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン https://t.co/zyiKoj5QOz」 / Twitter
ChatGPTで騒いでる場合じゃない。 AI研究者が「FlexGen」をゲームチェンジャーと呼ぶ理由 | Business Insider Japan
ところてんさんはTwitterを使っています: 「別の資料も置いておこう https://t.co/Ts2m6U8HB8 https://t.co/0hAZeE8rU9」 / Twitter
----
前日: #2023年2月26日
翌日: #2023年2月28日
#日記 #2023年2月27日 #2023年2月 #2月27日