2022年9月26日
昨晩は23時半には就寝。猛烈に眠かったこともあり、あっという間に寝ついたようだ。朝は6時に起床。相変わらず眠い。
目覚ましにぶらっと散歩に出かける。ジムに行くのもいいかもなあと思いつつ、あまりにも眠いし、このまま仕事をするのはつらすぎると思って、1時間ほど寝る。すると、6時起きしていた3日間になかったぐらい、頭や体のだるさが解消された。ということは、6時間睡眠だと厳しくて、7時間は睡眠をとる方がよかろうと判断し、明日からは0時就寝、7時起床のルーティンに調整してみようと思う。
そんなわけでリフレッシュした状態で、仕事開始。仮眠を取ったといっても、早起きしていたので普通にいつも通りの時間から仕事。早起きすると、朝の時間が長いのはいいことだなあ。夕方までミーティング続き。夜は、立て込んでいる仕事を進める。
夕食を取りながら、今晩も「しげ旅」。松山で四国編が終わり、今度は北陸編。金沢では、兼六園のカフェと片町の居酒屋さんの2箇所が、しげさんと行った場所がかぶっていて、しかも同じ席に座っていたことに気づいて、興奮。我々が行ったのは、動画が撮影されたひと月ほど後だったので、後追いで同じような行動を取ったことになる。そのことに、1年近く後になって、偶然気づいたという面白さ。さらに、その後のシーシャバーも、こちらは自分ひとりで行ったところであった。富山、福井編も観た。北陸もあちこち行ってみたいなあ。
Kにマッサージを命じられて施したり、ルーティンをこなしたり。フランス語は、ドリルをこつこつやっているのだが、時間がかかるわりに進みが悪いし、全然憶えられない。プラトー状態が続くが、その内また伸びるきっかけがあるだろうと信じて、とにかくルーティンとしてこなしていく。
----
今日のブックマーク
奥村 美里さんはTwitterを使っています: 「マッチングアプリの業績向上に最も資するのは『新規女性数』 KPI分解は誰でも出来ますが、分解しても ・単価上げたら継続率下がった ・課金率上げたらActive user減った というトレードオフ発生しがち。 どのKPIをやりこめば特大ホームラン打てるのか、の好例⚾️ https://t.co/ZgTyrFu0B5 https://t.co/9401LjEhic」 / Twitter
WebAssembly上で動くLunaticランタイムを使ったHTTPサーバーを実装する
10Xが”検索”と”推薦”に心を燃やすワケ - 10X Product Blog
Slackの次世代プラットフォームを試してみた – TravelBook Tech Blog
K-POPの新星、NewJeansとは? 独自のアプリを使った発信など注目のガールズグループが誕生 | CINRA
日記の続き#172 - tfukuo.com
shodai | NotionとCanvaと京大起業部の人さんはTwitterを使っています: 「次世代のドキュメントツール「Typed」がヤバい!!! Google Docs/Sheets/Slidesと連携してGoogleドライブのごちゃごちゃをめちゃくちゃ使いやすいUI/UXにしてくれる! 個人的にヤバい!!と思った機能をスレッドにまとめました! https://t.co/uVg2KOyHj2 https://t.co/kwTRBRypxt」 / Twitter
開発スピードの速い企業は品質が高く、遅い企業は品質が低い。和田卓人氏による「組織に自動テストを根付かせる戦略」(その2)。ソフトウェア品質シンポジウム2022 - Publickey
Pythonのコードを1行書くだけで誰でも手軽にインタラクティブな地図アプリを作れるLeafmapを使ってみよう - Qiita
Wikitongues - YouTube
---
前日: #2022年9月25日
翌日: #2022年9月27日
#日記 #2022年9月26日 #2022年9月 #9月26日