2022年12月31日
朝起きて、朝食をとった後、ルーティン+αで掃除。眠いのかなんなのか、目がしぱしぱする。
読みさしてあった宮地尚子『傷を愛せるか 増補新版』の続きを読む。なんだかあまりのれないままだったが、読み続けて読了。散歩に出て、お茶しながら星野太『崇高のリミナリティ』の続きを読み、読了。今後のテーマとしての「制作」にとっても、インスパイアリングな本であった。
帰宅。散歩中に撮った写真を現像。
https://scrapbox.io/files/63b0449d154f1a001d355c9f.jpg https://scrapbox.io/files/63b044a4db4aef001dd7a156.jpg
『ライセンスフリー無線完全ガイド Vol.7』を読む。無線に関心を持ってから、動画をよくみているももすけさんが執筆されている本。わからない内容も多いが、わかりやすく楽しみ方を説明してくれる方針がとてもよい。
Kが作ってくれた焼き豚を年越し蕎麦をいただきながら、紅白歌合戦を断続的に観る。
ブクログの読書記録によると、今年読了した書籍は224冊。漫画は、まとめ買いで読んだ時だけ、全冊まとめて1冊とカウント、一部しか読んでない本はカウントしていない。読むべき本は大量にあるので、もっとパシパシ片付けていかないと。
https://scrapbox.io/files/63b0432a10dcc1001ecf857d.png https://scrapbox.io/files/63b043458da42b001d0f779c.png
今年は、さまざまな面においてパッとしない年だったなあ。
----
今日のブックマーク
日本のAI導入効果がアメリカの7分の1程度しかないのはなぜなのか|piqcy|note
AirHamLog (エアハムログ) - アマチュア無線用ログツール
Stable Diffusion発! 画像生成ブームに見るジェネラティブAIの人・もの・お金事情 - NTT Communications Engineers' Blog
----
前日: #2022年12月30日
翌日: #2023年1月1日
#日記 #2022年12月31日 #2022年12月 #12月31日