2022年10月12日
0時に寝る時になってロキソニンを飲んでいないので思い出し、それから服用したため2時間ほど眠れず。そのため、7時起きは無理で、10時頃まで寝ていた。足の痛みはむしろひどくなっていて、痛みが甲の方にも出ている。福岡出張を取りやめたのは正解だった(ご迷惑をお掛けして申し訳なかったが)。
土曜日のイベントでの講演のためのスライドを作る。正直あまり気分が乗らないという感じだったのだが(求められているキャリアの話について、もうあちこちでしていて、自分でも食傷しているから)、自分のよくいっていることをまとめるいい機会だと思うと、少し進むようになってきた。
夕方は、Web3関連のイベントでパネルディスカッション。伊藤穰一(Joi)さんも参加されるということで、開始前に少し挨拶とおしゃべりをできたのでよかった。ある程度いうべきこともいえたのでよかったのではないだろうか。
@CryptoBarP2P: 「web3の未来とクリプトが果たす役割」
日時:10/12 16:30~18:00
申込:不要
参加費:無料
リアル開催場所:P2P博多店
オンライン開催場所:https://t.co/NNsmIyAlzU
登壇者:
実業家 伊藤穰一
GMOペパボCTO 栗林健太郎
暗号屋CEO 紫竹佑騎
手をつないで歩いた放課後 BBB
#P2P博多店
https://pbs.twimg.com/media/Fe1Q12raMAEUo55.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=7zH-t4TN2BQ
『学研の図鑑LIVE 昆虫 新版』が届いたので眺める。面白いなあ。子供の頃、昆虫と貝の図鑑を飽きもせず眺めていたものだったが、30数年ぶり以来とかで同じようなことをやっているわけだ。楽しい。それにしてもこの図鑑の情報量は圧倒的で、すごすぎる。これを実質1年で作るなんてあり得ない……。
やはり足の痛みが酷く、体もだるい。ロキソニンが効いていると体のだるさの方はある程度落ち着くのだが。座ってるのもしんどいので、早めにベッドに入る。寝そべりながら、フランス語の次の教材『どんどん話せるフランス語 作文トレーニング』の最初の文法解説を読んだり、『Distinction 2000』の音読。さらに、図鑑を眺める。
0時に電気を消して就寝を試みたが、やや足が気になって眠れず。今日までの「舞いあがれ!」のシナリオの構造分析とショットの検討をする。やっぱり素晴らしいドラマ。ただ、あまりにも繊細に作られているので、今後の展開でそれがぶち壊しになってしまうのではないかという心配もしてしまう。
---
今日のブックマーク
Session - Pomodoro focus timer with analytics
電子マネー・企業ポイント・仮想通貨の交換の可否の見解ver.2 | JBA | 一般社団法人 日本ブロックチェーン協会 | Japan Blockchain Association
「記憶の苦しみをなくす」日本発の“記憶”アプリは学習を変えるか?【橋本幸治の理系通信】(2022年9月30日) - YouTube
---
前日: #2022年10月11日
翌日: #2022年10月13日
#日記 #2022年10月12日 #2022年10月 #10月12日