川村賢人
https://lh3.googleusercontent.com/a/AGNmyxYvTKg_CzOAD_etnw6LRlzl9buuIvHqcAelcJ-JKw=s96-c#.png
/icons/Twitter.icon@Kent1729/@Kent_heartful //icons/Discord.icon@Kent1729//icons/Instagram.icon@Kent_1729/@heartful_kent
基本情報
川村賢人(かわむらけんと)
18歳です(2005/07/31生まれ)
早稲田大学に在籍しています
高田馬場・新宿エリアによく出没します
Studemiaっていう団体をぼちぼち運営していたり、養豚のDX系のテック企業でインターンしてたりします
興味があること
文学・映画(ハードボイルド)・不完全情報ゲームに関心があります
文学は日本の作家だと寺山修司・吉行淳之介・森鴎外がフェチです。海外の作家だとジャン・コクトーとかが好きです。
映画は結構幅広くみます。映画監督としての寺山修司・ジャン・コクトーもかなり好きです。ヌーヴェル・ヴァーグに最近はハマってます。
ボードゲーム、特に不完全情報ゲームは合理性に心理要素も加わってくるので複雑性が増してかつ、心理要素で局面を捲ることができるので好きです。ガイスター・ポーカーが二大ブームです。その文脈で麻雀もたまに打ちます。福本伸行作品を小学生の時に見てた影響で、心理要素のある不完全情報ゲーム好きになった節があります。高校の卒業論文はガイスターを扱ってました。
やっていること
最近はエッセイをよく書いています。哲学ほど厳密ではないが、だからこその軽快なキレがあるエッセイを書きたいと思っています。寺山修司・吉行淳之介・三島由紀夫のエッセイに多大なる影響を受けています。
ボクサーに憧れてるので、ボクシングやりたいです。始めてないので、ここに書くことによってボクシングを始めなきゃいけない状況にしてます。プロボクサーの資格は取りたいところ。
暇な時期に向けて
高校から大学になるまでの期間で東南アジアを周ろうとしてます。文化を表層で触れるのは嫌い(限界はあると思うが)なので、現地ではできるだけ裏路地を歩いて行き当たりばったりで店に入ることをポリシーにしてます。2024年1~3月が暇で我こそはという人はぜひ一緒に東南アジア周りましょう。
川村に期待していいこと
青森県民なので僕がいるタイミングで青森に遊びに来てくれたら、宿代はタダです。また地元が寺山修司の故郷で寺山修司記念館があるので熱狂的なファンとしてガイドを強制的に行います。
返信早いです(基本5分以内で返信してます)
川村に期待して欲しくないところ
青森県には普段いないのでいるタイミングでしか宿代はタダになりません。
厳密性(大きめのレンズで大雑把に語ることで見えることもありますよね!?)
#member