片付け
sta.iconさんのADHDページ、物を捨てられない、で思い出した https://gyazo.com/043936c0dc80aaeb365c00ffc86d7eac
いまのkana.iconの机の上 (半分)
もう半分には、テレビ (兼モニター)と、絵を描いているスペースがある
ここにあるものをこれ以上うまく片付けることができない
いちおう一般的理由として以下の要因もありそう
置き場が定まっていないものがあること
収納が少ない
捨てられない領収書なども含めて紙類はここ以外にもたくさんある
捨てる判断がうまくできない
スマホのタブが今見たら80とか開かれてた。。。
60まで減ったけどそれ以降減らず。。。
sta.iconおお、面白いというと失礼かもしれませんが、新鮮です
逆に自分はここまで散らかることはまずないし、先に必ず片付けるので
https://gyazo.com/4c4dbdd917fbfbd38410aac2755d194a
これを常に維持する
今はカップを置いているが、飲み終わったらすぐキッチンで洗って所定の場所に片付ける
奥のkindle paperwhiteはこの位置が固定(よく使うので仕舞うよりもここがいいと判断している)
……という感じで神経質にコントロールしている
kana.icon
えっ、めちゃくちゃキレイですね~~!!
見た目がきれいなだけではなく、使いやすそうです
今はカップを置いているが、飲み終わったらすぐキッチンで洗って所定の場所に片付ける
やはりこういう積み重ねが重要なんですね...
sta.icon自分は頭悪いので、とにかく「物量を減らす」と「積み重ねて定着させる」で無理やりなじませるしかなくて、その結果なんとかなってるって感じですかね
実家時代はkana.iconさんの部屋写真に近い感じ(子供部屋おじさん的な学習机ベースw)の散らかり具合でしたが、生活の仕方はかなり非効率的で無駄が多かったです。探しもの見つからないとか
一人暮らし始めて両方やってようやく落ち着いてきた
書いていて思ったが、ちょっと強迫が入っているかもしれない
kana.iconもともとは散らかっていたというのはなんだか安心しましたw
結局自身には「物量を減らす」 が難しそうなので積み重ねて定着を修練するしかなさそう。。。
sta.icon捨てられない、がどういう感じなのかが気になります
頭の中で色々思い浮かんでしまって「必要かもしれない」となるので踏ん切りがつかない
判断はつくけど「捨てるという行動を完了させる」ところがハードルエグい etc
「これよくわからんからとりあえず捨てよ」とか「あああああもうしらん捨ててしまえ!」みたいな自傷的行動にはならないのかという点も気になる
kana.icon
自分の場合は
頭の中で色々思い浮かんでしまって「必要かもしれない」となるので踏ん切りがつかない
これですかね
あとは、たくさんのものをみると疲れます
「これよくわからんからとりあえず捨てよ」とか「あああああもうしらん捨ててしまえ!」みたいな自傷的行動にはならないのか
よくなりますね。
ひとりでいるときはそれで衝動的に捨てることもあります
だいたい昔は家族と住んでいたし今はパートナーといるので、捨てるところまで行くことはすくないけど
sta.icon全部あるのはかなりキツそうですね……
これを思い出した
これでいうと、sta.iconはnishioさんの奥さんタイプで、kana.iconさんはnishioさんタイプなのかも?
このページでは「姉妹暮らしで共有するスタイルだったから or 一人暮らしで好きにできてたから」の違いに注目しているようだ
妻は見えるところにものがゴチャゴチャあることを「うるさい」と感じる
残念なことにkana.iconはこれはあるんですよね...
でも、かといっていつもしまうということができない
ストラテラでちょっとはマシになったけど
次のことに気をとられてすっかり忘れてしまうんですよね。
「ものの置き場所を決めたい」という気持ち
これはとくにない。
ただ、にもかかわらずものを探すことは難しい (注意力がない) のでいつもイライラしたり焦ることになる