タスク管理に関する困り事や疑問
kana.icon
そもそも論ですがタスク管理を「続ける」方法しりたいす
タスク管理自体が三日坊主になるポンコツ
タスク管理するゾと思って作成したそのテキストファイル?の情報が膨大すぎて見られなくなる問題
これはぜひききたいかも
sta.icon複数の話題を混ぜて書きますが
ですね、足切りされてます
「整理できない人」の部分かなぁ
僕の印象だとkana.iconさんは一人でタスク管理続けるのは厳しいかなと思ってます
自分以外の何かに頼って「自分を制御してもらう」しかない
パートナーつくって世話してもらう、は賢い戦略
まあお二人はお互い対等かつ自律的に生きてる感じだと思うのでこの先はなさそうですが
タスク管理するゾと思って作成したそのテキストファイル?の情報が膨大すぎて見られなくなる問題
GTD的な考え方になりますが「まず自分が抱えているものを外に書き出す」「それを分類する」の2stepが必要
書き出しただけではおっしゃるとおり膨大すぎて見られなくなる
たとえば「今日やる」「明日やる」「一週間以内にやる」「一ヶ月以内にやる」「それ以上」みたいに分ければ、今日は「今日やる」だけ見ればいい。全体が100タスクでも「今日やる」が7個なら、まあできそうと思える
ただテキストファイルを自分で手作業で書くだけではこの辺を全部やるのがキツイので、「タスク管理ツール」の力に頼ることになる
ただ、こういったことをするためには「今から1時間この作業にだけ集中してください」「やりきってください」「あるいは少なくとも今日中にやりきってね」みたいな「気合で頑張ってね」要素が必要です。
そしてここがまさにkana.iconさんが苦手とする部分(「整理できない人」で足切りしている部分)かなぁと
たくさんの情報から重要点を(特に視覚をつかって)把握したり操作するのは難しそう?(ちがったらすみません)なので
合ってます。苦手ですsta.icon
僕は「そもそも扱う量総量を絶対的に減らす」というアプローチをしています
盤外戦と呼んでいるもの
たとえば人付き合いせずぼっちでいるのもそのため
夫婦や子供といったものを抱えなければその分やることは少ない
ミニマリズムにより物を減らしている
何なら髪も坊主にしている → 美容院行くとか排水溝掃除とかいったコストを減らせる
etc
こういう工夫をもう何年も何年も続けています……
その結果、タスク管理として扱っている情報量(たとえばタスクの量)も少なくなる
少し違うかもしれませんが、会社でも普通の社員はTeamsに1日1時間はいてやりとりだの会議だのしているみたいですが、sta.iconは最初の挨拶とたまにやり取りするくらいで5分もない。これもsta.iconが神経質に自分が抱える仕事をコントロールしている(≒難しい人を演じて遠ざけているw)から
タスク管理ができるかどうかチェック、みたいなものをつくった方がいいかもしれないsta.icon
「365日毎日風呂入れるか」とか
結局タスク管理も「自己管理」なので、自己管理出来ない人はできない……
このチェックを通らない人は根本的に違う(向いてない)ので、タスク管理は役に立たない
腕が一本しかなくて野球できない(人生賭せばできないことはなさそうだがまあ普通に考えて超厳しい)のと同じ