自閉症スペクトラムとは何か
https://gyazo.com/3bcbb348f5511543b61b51433993dfc1
著者は認知科学の専門家である。よってASDもその見方で書かれている。
ASDを障害とみなすのではなく、非定型発達(マイナーな人たち)としている。対するは定型発達
定型発達児は人に自動的に注意が向いてしまうのに対して、自閉症児ではその傾向が見られない。→社会性の障害と関連?
人に自動的に注意が向かないことが何を意味するのか。仮説ではあるが人から人の振る舞いを学べない、よって空気が読めない、という風になっていくのではないか、と考えられる。
なので、現象面だけ見れば人から人の振る舞いを学び損ねた人も発達障害同様の症状を呈すると予測できる→愛着障害?
よく自称発達障害の人が人の振る舞いをエミュレートすると述べているが、本物はそもそもエミュレートするという発想を持たない。
日本で言う発達障害の基準は、ものすごく緩いものになっていると推測できる。
緩くなっている理由は単純で、親に余計な罪悪感を抱かせないための免罪符、および本人の自尊心を損なわないために安易に発達障害の診断を医師が下してるのではないか。
人から人の振る舞いを学び損ねた結果として、生きづらさなどの本人の自覚症状となって現れるのではないか。
本物を何人か見てきたが、本物は自分から自分が発達障害だと主張することがほとんどない。
注意を反らすのが苦手。あるものに注目してしまうと中々注意が離れない。→拘りと関連?
また、ルールの変化に柔軟に対応するのが苦手な傾向にある。