PHPのマニアックな情報源
from PHPerKaigi 2021
PHPのマニアックな情報源
関連 2020年にPHPを勉強するには
国内ニュースサイト
公式ブログ
https://blog.packagist.com/
https://mysqlserverteam.com/
https://wordpress.org/news/
https://blog.jetbrains.com/phpstorm/
PHP.net
https://wiki.php.net/ のRSS
PHP ML
https://www.php.net/mailing-lists.php
RSSがない
Reddit
https://www.reddit.com/r/PHP/
StackOverFlow
https://stackoverflow.com/questions/tagged/php
https://www.phpweekly.com/
MLだけど個々で見るのが結構便利
https://dev.to/t/php
ノイズが多い
https://www.phptoday.org/
https://kinsta.com/jp/blog/
WPの会社
WPの記事はマジなことが多い
Zend security center
https://www.zend.com/php-security-center
REMI
ニュースサイトではないが、早い
PHP8.0のパッケージは公式HP更新前に出た
「早売りのREMI」
RSSがある
量が多い
http://phpdeveloper.org/
貴重なPECL系のニュースソース
https://github.com/php/php-tasks のissue
PHPのコア開発者近辺の居酒屋談義(タスク整理場所)
MLに入るのか入らないのかぐらいの
信じたり広めたりしてはいけない
予定は未定
https://www.oschina.net/
PHP https://www.oschina.net/project/lang/22/php
中国のニュースサイト
Swooleなどが活発
Laravelは人気がないらしい
https://www.php.cn/
自習用サイト
掲示板がある
Weibo(QQ)
Swooleの作者とかいる
公式コミュニティ
Swooleの場合 https://wenda.swoole.com/
ロシア版Qiita
図演舞自分で作るぜ的世界観がある
https://habr.com/ru/
https://habr.com/ru/search/?q=php#h
ロシアではTelegramをミニブログとして使われている
https://t.me/phpdigest
https://t.me/s/phpdigest
https://phpcommunity.ru/php-8#programm あたりからtelegramを辿れるらしい
GitHubの検索で更新順
GitLab
packagistを見ていると1/30がGitLab
Gitee
https://gitee.com/
https://www.phpclasses.org/
PHP
https://twitter.com/call_user_func
packagistの更新が流れる
uzullaさん作