読書を進めるためにフィットネスジムに行く
https://gyazo.com/86428f95f47954ada777676681f634b2
今年 2020 年は積ん読 2020をたくさん消化したい
読書のためにフィットネス・ジムに行く、という取り組みがなかなかよさそう
2020-02-04 に試してみて、よかったから 2020-02-06 にもやってみた
自宅で読書するとき、自宅は便利すぎてアクションの選択肢が多いからあれこれやってしまいがちで不便
フィットネスジムに行ってトレッドミルに乗っている間、行動がかなり制限されるから、そこで読書をする
あれこれ買い替え期 2020 年 2 月 で iPad Pro を買ったことで発現した行動体系である
「シャワーを浴びている間、思考が整理される」みたいな感じだと思う
もう読書くらいしかやれることがないから読書が捗るという寸法
トレッドミルの上で、ランニングじゃなくてウォーキングをする感じ
ぼくはだいたい時速 5.5 km の設定にして 60 分間のウォーキングをやっている
がっつりランニングしたいときは読書は無理だと思う
今年は全鳥思考なので「読書だけ」「運動だけ」じゃなくて「読書しながら運動もできる」で二鳥していく
新型コロナウィルスの感染拡大に備えた全社的在宅勤務体制 で「運動不足になるな〜」と危機感を持てたのもある