2022-12-01 Thu : 師走の訪れを告げる窓の氷
#12月01日 #2022-WN48 #WN48 #2022-12-01 #2022年12月
今日の生活
東京出張。渋谷のオフィスでわいわいする日。
熊本居酒屋 新市街でランチ。ランチに訪れたのはおそらく数年ぶりで、注文受付がウェブアプリケーションになっていたりと変化を感じたものの、卓上のふりかけは健在で安心を覚えたりもした。おいしかったなあ。
https://gyazo.com/e15e457ff490aaf599232158746d122b
「言葉は生き物」みたいな話があって、単語・熟語の使われ方が変わっていくのは自然現象として受け入れているけれど。情報通信技術が高度に発達した現在においては、登場した瞬間から解釈のズレが生じる事例もあって認識合わせのむつかしさを感じている。
オフィスで蟲神器を配る闇商人をやっていたら、さっそく戦闘が勃発していておもしろかった。
https://gyazo.com/5f90f0c595caf5006dc6e32846d4564f
夜は串亭へ。同行したメンバーズは串亭の利用が初だったようで、よろこんでもらえてよかった。
https://gyazo.com/32650c5b08aa2d2d22c9ca8bcbe96a3f
夜の東京駅の雰囲気はけっこう好きだな、と気付く。この 1 年でよく新幹線に乗るようになって、愛着がわいてきているのだろう。
https://gyazo.com/cdff4c62197839a42d5dd542903804f7
那須塩原駅を出てくるみに乗り込むと、フロントガラスが凍っていて前が見えない状態だった。暖房を強めに稼働させて氷を溶かしていく。冬の訪れを切に感じる、12 月最初の夜だ。
https://gyazo.com/2a3085ebef578f592ef5c3bab39dcb4a
今日の漫画
『パンプキンナイト』の 1 〜 7 巻を読んだ。
ここのところ、漫画を読み進めるエネルギーが低迷していて、骨太な作品にはなかなか手が伸びずにいた。『パンプキンナイト』は単純なバイオレンスという感じなので頭を使わなくても読める便利な作品だった。
今日のツイート
どうでもいいツイートを 6 つ投稿して、Like や Retweet はひとつもなし、という日だった。言いたいことだけ言って、へんなものが目に入ってこないように距離を置いて、これくらいがいい気がする。
@june29 の 2022-12-01 のツイート
今日の n 年前
2019-12-01 の日記を眺めてきた。pepabo_east なつかしい。またツインプログラミングを体験したいね。
2020-12-01 の日記を眺めてきた。じゅーん散歩 安房鴨川駅は楽しかったよ。
2021-12-01 の日記を眺めてきた。メンタル不調から快復しつつあるが全快ではない、という時期の貴重な心情の吐露だ。こういうのはあとからは思い出せないから、書いておけるといいね。ナイス記録。
ナビ
前日 : 2022-11-30 Wed : おまかせオート石川
翌日 : 2022-12-02 Fri : 日常の朝を愛でている
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-12-01