2021-07-24 Sat : 黄金の中華そば
#07月24日 #2021-WN29 #WN29 #2021-07-24 #2021年07月
4 連休の 3 日目。
今日の n 年前
2020-07-24 の日記を眺めてきた。Ossan.fm のエピソードの中で june29 Vlog に言及してもらっていることに気付いてはしゃいでいた日だ。
今日の暮らし
ランチを食べに黄金の中華そば 森商店に行く。味がよいことに加え、お店の雰囲気もよくてとても気に入った。また行くと思う。
海辺のカフェのような雰囲気の空間で食べる白醤油の透明なスープのラーメン、めちゃよかった
https://twitter.com/june29/status/1418793340510822402
https://gyazo.com/c7c29737ca1bb7b5675b8758eeaab28e
https://gyazo.com/585690ffd0df0fcb42b956fc593e68c5
夜は、家の前で花火をやって遊んだ。写真は線香花火の様子。きれいだね。
https://www.youtube.com/watch?v=nx03QP78HPQ
今日のウェブログ
ぼくは TOKYO 2020 の開催には反対の立場。とはいえ、もう開会してしまっていて、世界中から人を集めてしまっている以上、今から止めるとなると感染対策としてはだいぶ中途半端なことにはなってしまうけれど、今もスタンスは「開催に反対」です。自分がこう考えていたというのは記録に残しておこう。ここから 1 ヶ月ほどの日本国内の COVID-19 の感染状況がどうなっていくのか、不安な気持ちで見守っていくことになりそう。
部分的に方針が一致するパティーンに書いたような話で、ぼくが「開催に反対」の立場だからといって、他の「開催に反対」な立場の人たちと気持ちを共有しているかというとぜんぜんそんなことはなくて。「開催に反対」かつ「開催賛成派を攻撃する」タイプの人間は尊敬できないし、そんな人間よりは「開催に賛成」かつ「開催反対派を攻撃しない」タイプの人間との方がなかよくできると思う。さまざまな意見があって然るべきだと思うし、その上で、対話を成立させていかないことには厳しい未来にしかならないと考えている。
あと、キャンセル・カルチャーについて考えたことというページをつくって今の考えを書き残しておくことにした。
今日の漫画
『水溜まりに浮かぶ島』の 4 巻を読んだ
ぼくの脳内では『夢で見たあの子のために』と混ざってきたな… 三部けいさんは同時に進めていてすごい
『天国大魔境』の 6 巻を読んだ
『園田の歌』の 5 巻を読んだ
今日のエンタメ
朝に Hades をやった。ついうっかり 2 回目のハデス討伐をキメてしまった。双拳に続き混沌の盾でのクリア。
https://gyazo.com/acf7034ece26de07509128badc3a7456
父親と息子の会話がずっとひどい。かなしい。
https://gyazo.com/07b8a29105462b3579020668636b15fb
今日のツイート
https://twitter.com/search?q=from%3Ajune29%20since%3A2021-07-24_00%3A00%3A00_JST%20until%3A2021-07-24_23%3A59%3A59_JST&src=typed_query&f=live
ナビ
前日 : 2021-07-23 Fri : 開会奇譚
翌日 : 2021-07-25 Sun : おさかな地獄
#日記