2021-05-07 Fri : 入社から丸 6 年
#05月07日 #2021-WN18 #WN18 #2021-05-07 #2021年05月
今日の n 年前
2020-05-07 の日記を眺めてきた。事実への言及と第三者の解釈のページをつくった日。たまたま見かけた他人の会話を踏み台にして自分の主張を展開するの、よくある構図だなあ。ぼくもやっていることはあると思うし。
自分で想像していた以上に、物理的な切り替えは重要だったのかもはおもしろかった。去年のゴールデンウィークは「気持ちの切り替えに失敗した」と評価していたっぽい。なんにも覚えていなかったから、記録しておいてよかった。今年はどうだったかというと、ゴールデンウィーク云々というよりは、お引っ越しによって強制的に気持ちが切り替わっていてその渦中にいたってところだろうか。
今日の暮らし
「昭和生まれ」の高齢者感すごい
https://twitter.com/june29/status/1390642049909547010
今日のお仕事
ペパボの入社日が 2015-05-07 なので、実は05月07日は入社記念日なのだった。夕方くらいに「そういや…?」と思って調べて気付いた。去年の日記にはなにも書いていなかったし、そこまで強く意識している日付ではないのだけれど。記念日はめでたいものなのでこうして日記に書いて記憶を強化しよう。
それで、入社日を決めたりしている内定受諾メールを掘り起こしてきて社の Slack に貼ってみたら、他の人も過去のメールのスクショを共有してくれたりして、お見送りメールを共有してくれた人もいておもしろかったな… 結局そのあとで入社しているわけだけれども、一度はお見送りになった人が入社後に大活躍しているんだから採用ってのはむつかしいものだ。
今日は「道具屋の集い」ってのをやって、チームの中の「ソフトウェアを生み出すスキルを持っている人々」で集まってソフトウェアやプログラミングの話をした。今日はプログラミング言語の「型」について話して、ぼくのように型のある言語から入った人もいれば、これまで型のない言語しか触ってこなかった人もいたりして、さまざまな視点を交えてプログラミング談義できて楽しかった。道具屋の集いは週次でやることにしたので、来週の金曜日も楽しみだ。
今日の運動
ランチをシュッと済ませたあと適当に自転車を走らせて、今まで通ったことのない坂道をくだってみた。地図上では把握していた公園に続く道で、おお、この道がここにつながるのか〜と把握できておもしろかった。公園の入り口しか見れなかったけどよさそうな場所だったのであらためて公園の中まで入ってみたい。下り坂は帰りにはもちろん上り坂として目の前に現れて、ぼくの太ももを上手に削っていった。はあはあ。
https://gyazo.com/a0a20abc4e4816876b314ae2f95aca44
今日の漫画
『亜人』の最終 17 巻を読んだ。おもしろかった〜。2020-05-07 には 16 巻を読んでいたみたいだから、ちょうど 1 年間、最終巻を待っていたことになるのだなあ。桜井画門さんのあとがきもおもしろかった。また 1 巻を開いて一気読みしようかな。
今日のツイート
https://twitter.com/search?q=from%3Ajune29%20since%3A2021-05-07_00%3A00%3A00_JST%20until%3A2021-05-07_23%3A59%3A59_JST&src=typed_query&f=live
ナビ
前日 : 2021-05-06 Thu : 健康太郎の家
翌日 : 2021-05-08 Sat : それでもステーキ
#日記