2020-07-07 Tue : クソリプの届かない場所
きのう書いた nosh の紹介記事を読んでくれた人が何人もいて、連絡をくれた人も数名いた。身近な人々の生活がよい方向に変わるきっかけを提供できたのだとしたらとてもうれしい。書いてよかったね。
ヘルシーな冷凍弁当宅配サービス「nosh」を利用している話 - #june29jp
そんな今日のランチももちろん nosh だよ。おいしくいただきました。
https://gyazo.com/c3d5db2a5fb2fe2e1d838df29265c3fa
今日の映像コンテンツ
『アップロード』を少し観た。mamipeko.icon がリビングで観ているので、ぼくは通りがかりにところどころ観ている感じ。細かい設定がおもしろい。
もうちょっと詳しい話はアップロード ~デジタルなあの世へようこそ~に書いておいた。
https://www.youtube.com/watch?v=0ZfZj2bn_xg
今日の漫画
『図書館の大魔術師』の 4 巻を読んだ。1 巻 2 巻 3 巻が時速 60 km だとしたら、4 巻でいきなり時速 180 km を出してきてワシは事故った…という感じ。おもしろいやろ!よくこの内容を 4 巻まで引っ張ったねぇ。ぼくが担当編集なら安易に「いや、もっと早く出しましょう」とか言いそう。
https://gyazo.com/a1f6f85e91389381cfd1220c21e42f21
今日のあれこれ
遊びの科学 のページをつくった
アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~ のページをつくった
「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」 by 伊藤穰一 のページをつくった
インターネット白書2020 のページをつくった
技術はコンテンツに対し中立でいられるのか? のページをつくった
What is a Tech Company - Speaker Deck
松本勇気さんによる DMM.com とテックカンパニーの話
今の自分にはこのスケールで組織をドライブしていく力はないな、と思った
精進していかねば
今日の Vlog
june29 Vlog に 23 本目の動画を投稿した。七夕、nosh、Kyash、june29.jp、クソリプの届かない場所について話した。
https://www.youtube.com/watch?v=tm40mLo-foc
#日記 #2020-07-07 #2020年07月 #07月07日 #2020-WN28 #WN28