2020-02-06 Thu : もうちょっとなん…だよ
新型コロナウィルスの感染拡大に備えた全社的在宅勤務体制 の 9 営業日目
さすがに慣れてきて、ふつうに過ごしている
ペパボのパートナーの自宅作業デスクまとめ - ペパボテックブログ
自宅の作業部屋のデスクまわり 2019-2020 の話が記事になったぜ
読書を進めるためにフィットネスジムに行く のページをつくった
っつーわけでフィットネスジムで約 60 分間のウォーキング
ムーンショット目標決定のお知らせ - 科学技術政策 - 内閣府 のページをつくった
https://gyazo.com/17165cdb48cf77795ca778508ee2d2fc
書籍『Measure What Matters』を読みながら OKR と組織の運営について考えている
年始からずっと「今年、自分はどうするんだ?」と考えている
願わくば、そりゃバーン!と、だけど、どうやって?
今のぼくが思う「エンジニアリング・マネージャとしての Should なこと」を愚直にぜんぶやろうと思ったら
まずは物理的に破綻しそう、時間がぜんぜん足りないのでは?
能力的にも破滅しそう、押さえるべき領域は地平線の向こうまで広がっている
覚悟をグッと決めた上で、全鳥思考も駆使して、工夫に工夫を重ねないことにはどうにもならなそう?
脳がパチパチする感じ
ほいで今日、トレッドミルの上で「もうちょっと なん…だよ 何か つかめ…そう なんだ」という感覚があった
でもこれを書いている今、なにをつかめそうだったのかよく覚えていない!!!
もう 1 月が消失してしまっているんだけどさ、もうちょっと考えさせてもらうことにするよ
まわりを見渡せば「みーんな、ちゃんとやっていてすごいなあ」と思うばかり
いがじゅんランチの日、ゲストに jigsaw くんを呼んだ
前回のいがじゅんランチを終えたあと「次回は 2020-02-06 で!」と約束していたのだけれど
新型コロナウィルスのアレで「ワシはぜったいに渋谷には行かんよ、リスケかねぇ」と申し出た
そしたら igaiga555 と jigsaw がぼくの方へきてくれることになったので、ありがたく開催
事前にチャットで「なんか話したいトピックがあったら書いておく」となったらふたりとも「人生」「人生について」と書いていておもしろかった
2000 年代に創業した企業、2010 年代に創業した企業、フリーランス、人生、キャリア、仕事、家族、コンフォートゾーン、趣味、映画、漫画、1.5〜2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性 などについて話しました
約 1 年前にやっていた weblog の取り組みは weblog 2019-02-03 で止まっていたのだなあ、と気付いた
日記はとても楽しく取り組めているので、このままずっと続いていったらいいな
もう少しで、ここで日記を書き始めてから半年になるか〜 ワイワイ
#日記 #2020-02-06 #2020年02月 #02月06日 #2020-WN06 #WN06