2019-12-07 Sat : ダボスの場所も知らないのに
大和田ダボス会議 2019 を開催した
毎週土曜日は自宅のお掃除
フィットネスジムに行って 60 分間のランニング
お金を払って水素水を飲む人、けっこういるんだな〜と思う
先輩・後輩 のページをつくった
ぼくから見た 2019 年の神戸市 のページをつくった
今こうして書いている「日記」の前身っぽい weblog という取り組みを始めたのが 2018-12-07 だったようだ
weblog 2018-12-07 のページがそれ
#12月07日 でつながっていて、たまたま気が付いた!
これで「去年の今頃、自分がなにを考えていたか」に気付きやすくなってしまった、やった〜!
ただね、weblog の取り組みは結局しっくりこなくて 2019-02-03 で止まってしまったのだった
日記に期待していたことのひとつが実現したのでうれしいの
Advent Calendar 2019 のひとつ、今日が担当日だったので書いて投稿した
とても忙しい人のための、今年 SUZURI で買ったもの紹介 - #june29jp
https://gyazo.com/4fa8d8da7128f5b31e0e4879d1b1ad92
Advent Calendar 2019 の担当はあとひとつ
2019 Advent Calendar 2019 - Adventar の 22 日
あとひとつ記事を書いたら終わり、と思ったら意識がこの Advent Calendar に向かった
今日までに投稿されているみなさんの記事をあらためて読んだ
お料理でいうと「やさしい味」「なつかしい味」そんな感想になりそう
ジャンクフードやファストフードがあふれている世界で、こういう読後感の記事が並んでいるのは幸せだと思う
順番に読んでいったらちょっと泣きそうになった (情緒が不安定)
ぼくも、素朴なポタージュみたいな記事を 22 日に出したいな、今から煮込んでいこう
#日記 #2019-12-07 #2019年12月07日 #2019年12月 #2019年 #12月 #12月07日 #Saturday #2019-WN49 #WN49