2019-10-04 Fri : イートイン脱税
https://gyazo.com/31c8e969f8415275fe9c69007cf30280
8:00 くらいに起きた
金曜日〜 今週はちょっとお疲れ気味で、今日は無理しないようにがんばる
ガーデニンガー mamipeko.icon がお花を植えていた
自宅勤務の日
ランチは自宅の近所のからあげ屋で買ってきたからあげに、スープとサラダを添えて
/nishio/メタ老害
メタ老害、なるほど
優越感ゲームの一種という感じがする
でも「なにも生み出さないこと」が「老害」ってわけなのか?メタ老害というラベリングはあまりピンときていない
/taizooo/要するに疲れたのである
共感に関する言説が引用されていた
お互いの個人用 Scrapbox 間でもリンクが充実していくの、楽しい感じがする
それで /hub/Scrapboxのプロジェクト間バックリンク のようなことを考えるのだった
20 歳までの活動が 20 代の人生の地盤をつくり、20 代の活動が 30 代の人生の地盤となった、という感覚がある
であれば、30 代の活動が 40 代の人生の地盤となる、と考えてみるとどうなるか?
36 歳になった今年、ふと「40 代をどう生きたいか?」を考えてみて、そこに向かっていくような残りの 30 代の時間にしたいと思うようになってきた
コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に - 税理士ドットコム
イートイン脱税という地獄感のある言葉が生まれていたのか、なかなかつらい
自宅の近所に新しくオープンした飲食店、店名等の情報がぜんぜんなくて謎の店という感じだった
オープンから 1 週間くらい経ってから「四川料理」という表示が登場し「なるほど、四川料理のお店だったのか〜」となった
それからさらに 3 日後くらいに、お料理の写真がバーンとプリントされたポスターが 5 種類くらい貼り出されて、すべてのポスターに「人気 No.1」と書いてあったので「なるほど、同着 1 位か〜」となった
本日の新刊のコーナー
漫画『SPY×FAMILY』 2 巻
漫画『チェンソーマン』 4 巻
漫画『親愛なる僕へ殺意をこめて』 6 巻
漫画『呪術廻戦』 7 巻
漫画『約束のネバーランド』 16 巻
漫画『鬼滅の刃』 17 巻
漫画『ブラッククローバー』 22 巻
#日記 #2019-10-04 #2019年10月04日 #2019年10月 #2019年 #10月 #10月04日 #Friday