2進法の流れ
(編集者:ゆみかyumika_tororo.icon)
私たちが普段使う
0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11…
は、0~9の10種類の数字で構成されている。
この、10種類の数字を使って表現する方法を「10進法」といい、10進法を使って表した数を「10進数」という。
しかし、コンピュータでは10進法ではなく、0と1の2つの数字を使う「2進法」や、
0~9の数字にA~Fを加えた16種類の文字で表現する「16進数」が使われている。
2進法は先ほども述べたように、1と0で構成されており、
00
01
10
11
100
という風に進んでいく。どうしてこうなるのかを説明していこう。
まず、10進法で10まで数えると、
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
となる。10を表現すると桁が増えるのわかるだろうか。これは、0~9まで数えて、使える10種類の数字をすべて使ったから
桁を増やしてもっと表現しようとしているのである。数字の桁が増える仕組みはそういうことだ。2進法も同じである。
00
01
と数を増やし、つぎは「02」としたいのはやまやまだが、0と1しか使えない2進法ではここでストップである。
ではどうするか。そう、「桁を増やす」のだ。そうすると、
00
01
10
11
と、ここまで進めることができた。さて、次はどうなるかわかるだろうか。
00
01
10
11
100
このように、また桁を増やして上のように進んでいく。これが2進法の流れである。