アトミックノートとしてのタイトルの切り出し
目次としてアトミックノートのタイトルだけが時系列に並んだときに、どんな発見があるのかわかりませんが試行錯誤の初歩としておもしろそうです。
もっとスマートなやり方もありそうですが、時系列順でアナログ転記という基本動作や手作業からやってみるのも、いいかもしれません。
ひとつずつの記述を再読して、切り出していく肌感覚が身につきそうです。
また時系列順にやることでプロジェクト感もあり、手順が明確になるので心理的なハードルが低いです。
時系列順に進めることで自然と記載内容の変遷も浮かび上がりそうです。
おそらく知的生産の分野において、様々なカード法や分類法があることは承知しているのですが、まずはわかりやすさを重視して時系列順に並べてみます。
そのあと徐々に分類や配置しながら自分なりの街を作っていけたらいいなと思います。