国民年金の保険料
国民年金制度
国民年金の保険料については、国民年金法 (昭和三十四年法律第百四十一号) 87 条に規定されている
政府は、国民年金事業に要する費用に充てるため、保険料を徴収する
保険料の額は、次の表に定める額に保険料改定率を乗じて得た額 (一の位は四捨五入する)
table:保険料
平成 17 年度に属する月の月分 13,580 円
平成十八年度に属する月の月分 13,860 円
平成十九年度に属する月の月分 14,140 円
平成二十年度に属する月の月分 14,420 円
平成二十一年度に属する月の月分 14,700 円
平成二十二年度に属する月の月分 14,980 円
平成二十三年度に属する月の月分 15,260 円
平成二十四年度に属する月の月分 15,540 円
平成二十五年度に属する月の月分 15,820 円
平成二十六年度に属する月の月分 16,100 円
平成二十七年度に属する月の月分 16,380 円
2016 年度 (平成 28 年度) に属する月の月分 16,660 円
2017 年度 (平成 29 年度) 及び 2018 年度 (平成 30 年度) に属する月の月分 16,900 円
2019 年度 (令和元年度) 以後の年度に属する月の月分 17,000 円
保険料改定率は、毎年度、当該年度の前年度の保険料改定率に次に掲げる率を乗じて得た率を基準として改定する
当該年度の初日の属する年の 3 年前の年の物価指数に対する当該年度の初日の属する年の前々年の物価指数の比率
イに掲げる率をロに掲げる率で除して得た率の三乗根となる率
イ : 当該年度の初日の属する年の 6 年前の年の 4 月 1 日の属する年度における厚生年金保険の被保険者に係る標準報酬平均額に対する当該年度の初日の属する年の 3 年前の年の 4 月 1 日の属する年度における厚生年金保険の被保険者に係る標準報酬平均額の比率
ロ : 当該年度の初日の属する年の 6 年前の年における物価指数に対する当該年度の初日の属する年の 3 年前の年における物価指数の比率