北朝鮮の金日成化
北朝鮮
の
金日成
化
1950 年代までは、
朝鮮労働党
における
金日成
の占める位置は絶対ではなかった
朝鮮戦争
の失敗も、総指揮官たる金日成の立場を危うくしうるものだった
金日成は、
朴憲永
ら
南朝鮮労働党
系の失策として粛清に成功
1956 年
以降、首領制が形成され始める
1967 年
の第 4 期第 15 次党中央委員会全員会議で、甲山派の粛清が発表される
これにて主たる派閥の粛清が完了
金日成の独裁的な指導権が確立
もともと
マルクス=レーニン主義
を指導的指針としていたが、徐々に脱却
1970 年には、「
マルクス=レーニン主義
を創造的に適用した
金日成
同志の偉大な
主体思想
を指導的指針」 に
1980 年には、「金日成同志の革命思想、
チュチェ思想
(
主体思想
) を唯一の指導方針」 に
主体思想
を整理し、
金日成
の絶対化をすすめたのは
金正日
の功績が大きい
独自の国家感 :
社会政治的生命体論
(ある種の
国家有機体説
)
忠孝一本化
個々の家父長制を解体する代わりに、国全体をひとつの家父長制的秩序の下に置こうとした
ジェンダー
の在り方にどう影響したか
1956 年
に
男女平等権法令
の施行細則が改正され、
協議離婚
が認められなくなった
家族
は
社会主義社会
の細胞として保護されなければならないという方向
1961 年
の
北朝鮮民主女性同盟
主催の 「
全国オモニ大会
」 において、
金日成
は 「子を育てるのは母の役割」 という女性の母親としての役割を強調
社会労働への参加が免除されるわけではないので、女性に典型的な二重負担を強いるもの
家父長制的社会主義
参考文献
東アジアの家父長制 ― ジェンダーの比較社会学