通信路
#情報理学I
通信路への入力とそれからの出力は、雑音の影響でエラー(誤り)が発生するので、必ずしも両者は一致しない。
エラーを確立的に扱い、修正するための通信路の数学的モデルを考える
通信路のモデル化
入力アルファベット:$ X = \{x_1, ... , x_{n(X)}\}
出力アルファベット:$ Y = \{y_1, ..., y_{n(X)}\}
定常な通信路
記憶のない通信路
出現確率がその時点の入力のみで決まる
この時、通信路行列$ Tによって通信路の性質を記述できる
$ T = \begin{pmatrix}p(y_1|x_1) & p(y_2|x_1) & ... & p(y_n|x_1) \\ p(y_1|x_2) & p(y_2|x_2) & ... & p(y_n|x_2) \\ p(y_1|x_n) & p(y_2|x_n) & ... & p(y_n|x_n) \end{pmatrix}
関連
2元対称通信路
通信路符号化定理