社内SE
社内で起こる技術的な困り事に幅広く対応し、社内のIT環境やシステムの改善を行っているのが社内SEです。社内の困り事への対応のみを行う場合は「ヘルプデスク」と呼ばれますが、こちらはプログラミングなどは基本的に行いません。 社内SEは、社内で使っているシステムや運用しているデータなどを、より使いやすく効率的なものに改善し続けたり、時には新しくシステムを作り上げる場合もあります。基本的にお客様から厳しい納期を設定されることもないので、エンジニアの中でも残業などは少ない傾向にあります。 特定のスキルを持つエンジニアを指すわけではないため、幅広く知識を持っていることが求められます。また、社内の多くの部署とコミュニケーションを取り、どんなものを必要としているかを常に把握していなけらばならないため、社内の様々な人と頻繁にコミュニケーションをとる必要があります。