『堀河百首』における恋の諸相
平安後期、堀河天皇のとき、源俊頼 (としより) 、源国信 (くにざね) らが中心に、当時の有力歌人に詠進させた百題による百首歌(組題百首)の集成。1105年(長治2)から1106年の間に成立か。 (...)和歌史上最初の大規模な組題百首の試みとして後代に規範とされ、題詠、習作の際に取り組む形式として尊重された。 日本大百科全書
後代の規範とあったのでこちらを確認しておけば平安期における恋の流れをとらえられるかしら、と思ったのであった
影印
https://gyazo.com/df571004d1b94ad7311c4d653957df6b
人目につかない恋
会うことの出来ない恋