『隷属なき道』
ルトガー・ブレグマン
https://gyazo.com/e4b9ac3d7231247ab3e2653834bd3ab0
目次
第一章 過去最大の繁栄の中、最大の不幸に苦しむのはなぜか?
第二章 福祉はいらない、直接お金を与えればいい
第三章 貧困は個人のIQを一三ポイントも低下させる
欠乏の心理
エルダー・シャファー
センディール・ムライナサン
第四章 ニクソンの大いなる撤退
スピーナムランド制度
第五章 GDPの大いなる詐術
第六章 ケインズが予測した週一五時間労働の時代
最近、わたしはある友人にこう訊かれた。労働時間が短縮されたら、どんな問題が解決するのだろう?
location 2008
kindle://book?action=open&asin=B072FMZL49&location=2008
逆にわたしは、労働時間の短縮によって解決しない問題があるのか、と訊きたい。
location 2009
kindle://book?action=open&asin=B072FMZL49&location=2009
第七章 優秀な人間が、銀行家ではなく研究者を選べば
第八章 AIとの競争には勝てない
第九章 国境を開くことで富は増大する
エスター・デュフロ
無作為化比較対照試験、RCT、ランダミスタ
第一〇章 真実を見抜く一人の声が、集団の幻想を覚ます
認知的不協和
終 章 「負け犬の社会主義者」が忘れていること
#ベーシック・インカム
『ベーシック・インカム』
『人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊』
#BI
一日三時間労働
#AI
#働き方