ScrapboxをNPに全社導入
前提となる「全社導入での工夫」
人間ってどうしても慣れているものを使いやすいと感じるので、新しいツールを導入することに抵抗感を抱きやすいと思うんです。しかし何も使ったことがない新卒であれば、新しいツールでも抵抗感なく使ってくれます。実際に、研修で学んだことをたくさん資料としてまとめてくれました。もちろん間違った情報が記載されることも少なくないのですが、それを見た先輩が「修正しなくては」とそのページを開いたり、「このレベルでもとりあえず書くことが大事そう」と感じてくれたり。そのまま自身もScrapboxに慣れていくということが多々ありました。
/inteltank/1.icon立ち上げ期。sawachin.iconがどんどんPageを増やす
Scrapboxの価値は、Pageがたまらないと感じられない
価値1「メモがわりに使っていたら、有益な情報がどんどんsuggestされてくる!」
価値2「中見ていると有益なPageが!リンク飛んでいくとどんどん知識が深まっていく!」
どちらも、すでにPageがあることが前提。
まずはsawachin.iconにて300~400Pageくらい有益なPageを作りました。
2.iconで巻き込もうと思っている人たちが喜びそうなPageを作りました。
具体的には「仕事の進め方」「PC操作でよく使うshortcut」「先輩に相談しにいくときにこれだけ気をつけておけば大丈夫」「目標の立て方」「計画の立て方」などなど
本来Scrapboxは数行のメモ書きがたくさんあるツールですが、メモ書きしかない状態だと「このPage見つけてよかった!」と感じにくいので、1Page1Page、丁寧に作り込みました
/inteltank/2.iconアーリーアダプター巻き込み期。「Scrapbox最高じゃね?」と思う人たちを増やす
当時2019年新卒が30人近く入社するタイミングで、彼らを巻き込みました
入社して不安になることが1.iconの時点でsawachin.iconによって作成されている。
scrapboxをみると不安が解消される。書いている内容も有益でどんどんLink飛んじゃう。
メモ書きに使いやすいので、学んだことのメモ等を新卒が各々ガンガンscrapboxに残していく。
新卒が研修受けるときに「研修受けている人たちの溜まり場」みたいな感じで、scrapboxでコメント書きあってワイワイする。
……
といった感じで2019年新卒が「scrapboxネイティブ」となりました。
(ここで補足)
Netprotectionsは新卒文化(新卒の雰囲気に合わせて会社が変わっていく)
毎年、既存正社員の10~20%くらいの新卒が入社する
新卒30人が一気に一つの信念/方法に染まると、部署配属後にその思想を部署にどんどん広げていく。
……
ということでNetprotectionsで「新しい風土を作りたい」「こういった知識をみんなの当たり前にしたい」ときには、新卒向けにコンテンツを実施し、新卒からかえることが多いです。
/inteltank/3.icon部署/team巻き込み期。部署/team内コミュニケーションがscrapboxに起きかわる
19新卒が配属されるころ(7月くらい)から各teamで、scrapboxが使われ出しました。
それまでは、前の文化であるGoogle Documentで議事録取られていることが多かった
みんながscrapboxに良さを感じないと「みんなで使うツール」を刷新できない
19卒や、他のscrapboxに惚れ込んだ人たちが起点となって「scrapboxめっちゃいいからこれにしようよ!」と各部署でどんどん勧めてくれた
/inteltank/4.icon全社巻き込み期。Document Communicationがscrapboxに置き換わる
ここはsawachin.iconより号令を出した。
ツール刷新に反対を示しそうな人(年次が高く…新しいものに抵抗がある人とか)はsawachin.iconがマンツーマンでMTGを開き、使い方をお伝え
大体みんなが「scrapbox。書くのは慣れないけど、読める」となったタイミングで、「これから基本ツールはscrapboxにします〜。こういう使い方をすると、みなさんの議事録/重要案内だけがSlackのこのチャンネルに流れてくるので、ここを見ると会社の重要な動きが全部わかるようになりますよ〜」と案内。
/inteltank/5.icon全社変革期。Scrapboxを最大限活用したcommunication styleに変わる(イマココ)
ここは以下あたりの話sawachin.icon
まだ「みんなでscrapboxを使うようになった」くらいであり、真価歯発揮できていないので継続して「こんな使い方あるよ〜」とsawachin.iconが伝えて回っている
「こう使いなさい!」と伝えても、楽しく使えない。
scrapbox自体はツールであり、大事なのは「目的に合わせてちゃんと使いこなす」こと
使いこなす上では各々が試行錯誤することが大事であり、「こう使え」を提示すると逆効果
「sawachin.iconはこんな使い方している」と一つの手段を提示することで、各々が適切なタイミングでsawachin.iconのやり方を真似てくれるように誘導している