Scrapbox勉強会 2022/8/30 21:00
誰でも飛び入り参加&途中入退室OKです
上の投票は「実施日を決めるため」に行ったものです。
Scrapbox使う場合、200人くらいいても問題なく実施できた
Zoom URL
(跡地)
本日の動画もYoutube公開するので
カメラはOFF
「公開されて困る情報は出さない」でお願いします
当日のYoutube動画
https://youtu.be/rBetEepkPu0
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
| 前置き
Knowledge Managementの業界では、/inteltank/Notion.iconNotion派とScrapbox.iconScrapbox派に集約されてきた /inteltank/Notion.iconが圧倒的に優勢
sawachin.iconが推しているだけで、Scrapbox.iconは多くの人に存在すら知られていないんじゃないか
でもsawachin.iconはScrapbox.iconが最強だと思っている
/inteltank/slack.iconもheavy useしているし、他のDocument toolも試したけど、Scrapbox.iconが頭抜けていると思う
本日は「なぜ、sawachin.iconはScrapbox.iconにこだわり続けるのか」をお伝えすることで、皆さんが使うツールの選択肢に「Scrapbox.icon」も入れて欲しい
と言いつつ、変わりました。
After
「プレゼン短めで、考える/質問回答を多め」にすることにしました
迷いに迷った
Scrapboxの設計思想 / 利用しているチームの雰囲気に触れてもらうことに
Scrapboxは1.5時間勉強しただけで心酔できるツールじゃない
| Checkin
最初にScrapbox.icon使えるかチェックです!
使える人のアイコン:sawachin.icon
(ctrl + iを押せばアイコンを押せます)shu223.icon
aaaashu223.icon*2
sawachin.iconsawachin.iconsawachin.iconsawachin.iconsawachin.iconsawachin.iconsawachin.icon
junseinagao.icon
「今日期待していること(聞きたいこと/楽しみたいこと)」も教えてください!
せっかく夜に時間をいただいているので、皆さんの聞きたいことに合わせて話をしたい
Scrapbox使うと思考のダンプが早くなる理由を知りたい(それに納得がいけば自分もぜひ使いたい) shu223.icon
先程のアイコンの件も思想が反映されてるのだと思うので、なぜそうなってるのか知りたい shu223.icon
suikoみたいに文章の推敲には役立ちますか? shu223.icon
アウトライン編集は便利ですが、Markdown等と競合する概念でもないので、他のエディタにも搭載されて良さそうですが、ないのでしょうか shu223.icon
アイコンのトラブルシューティングハードル高い?junseinagao.icon
う〜ん。考え中です。junseinagao.icon
Scrapboxを使った思考を書き出すハックを知りたいです!junseinagao.icon
一つだけお願い
アイコン(ctrl + iで出ます)は、発言の後ろにつけてください。
NG
sawachin.iconわかる
OK
わかるsawachin.icon
OKの例だと後ろにアイコンをつけるだけで共感を示せます。
わかるsawachin.icon/shokai/shokai.icon/rakusai/rakusai.icon/nishio/nishio.iconjunseinagao.icon
好きに記載ください!!!sawachin.icon*4
ワイワイjunseinagao.icon
記載をすればそのまま入力されます
| 本日の目的・伝えたいMessage
今日、一緒に考える中で伝わると嬉しいこと
Scrapboxは
重視してない
「ナレマネ(どう情報を表現・管理するか)」
重視してる
「コラボレーション」「思考」「アイディア創出」を重視
つまり…「知的労働の対価としてお金をもらう人」にはおすすめのツールです。
例:スタートアップ、新規事業、経営企画、エンジニアリング
| 今日の勉強会の進め方
Scrapboxの基本機能
Scrapboxが「あえて実装していない」機能
一緒にScrapboxのプロダクト哲学に触れてみよう
皆さんの感じる課題、Scrapbox.iconで解決する方法を回答します
| 今日の勉強会を準備してみての感想
めちゃ迷走しました。
最初は「そもそも、ナレッジマネジメントとは何であるか」から話を作った
すでによく考えている人にとっては「聞く時間」が長すぎてつまらない
次は「sawachin.iconがScrapboxを使い続ける理由」を書いてみた
たくさんあって、感覚的で、伝わらないかもと恐怖で震えた
最終的に「ScrapboxのUI/機能から、その特異性を一緒に考える」にした
sawachin.iconのいた組織で、Scrapbox.iconの理解が深まったのはこの流れだった
「なんでMarkdown記法じゃないの?」に対して回答をすることで理解が深まった。
今日もこの流れにしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(発表内容)
本題に入る前に、「本日の楽しみ方」のお話です。
いっぱい感想/質問をください!
今日は前回以上に、「sawachin.iconから伝えること」が少ないです。
一緒に「なんでそんなにscrapbox.iconは変なんだ?」と一緒に考えたい
コメントに対して「話す」ではなく「書く」で回答してみようかなと思います。
無言の時間が長く続きそうなので、BGM入れてみます
/inteltank/議論.icon
BGM流しながら話せるのスゴイjunseinagao.icon
Scrapboxのめぼしい機能を紹介します
ほとんどが画面の中にあります
あまり触ったことない人もいるはずなので、少しScrapboxに慣れる時間です
/inteltank/議論.icon
sawachin.iconviewの重要機能
自分が書くとき
自分が探すとき
/inteltank/議論.icon
こうですか? junseinagao.icon
shift + tab でタブを戻してましたjunseinagao.icon
ctl + ↑→↓← で移動
ctl + alt + ↑→↓← で移動
macの場合は、mission control のショートカットをオフ ( ctl が被る )
双方向リンクってネット初期の「相互リンク」っぽい。junseinagao.icon
ページがなくてもリンク作れるの知らなかったです!junseinagao.icon
sawachin.iconviewの準重要機能
sawachin.icon*4
/inteltank/議論.icon
sawachin.iconviewであまり使わない機能
Presentation Mode
Hide Dots
Upload file
機能一つ一つは「そう言うものか」と言う感じ。
以前は機能の説明を通して「Scrapboxの特徴」を説明してた
でもこれだと伝わらないのでやり方を変えたい
「普通あるはずのこの機能がなぜないのか」の話をしたい
Scrapboxがやめていること
情報のフォルダでの管理
ハッシュタグのメイン利用
「ブラケティング([ ])」を推奨しています
Markdown記法の利用
文字装飾記法を充実させること
閲覧専用Userの排除
ページごとの権限設定
API経由でのPageの作成/編集/削除
/inteltank/議論.icon
全部わからない...junseinagao.icon
う〜ん。junseinagao.icon
Markdown記法の利用
ブラケットだけを覚えたら使えるようにしたいから?junseinagao.icon
- と打つ Markdown も PC使い慣れてない人にとったら難しいから?junseinagao.icon
# を消す作業やるやる!めっちゃめんどい!junseinagao.icon
人類には使いこなせない機能だから(フォルダでの管理の話) shu223.iconjunseinagao.icon
フォルダで整理するのに時間を使ってしまう & フォルダ整理の限界がくるから?yahsan2.icon
対応してと言われすぎて意固地になっている(markdownの話) shu223.icon
www yahsan2.icon
絶対そう思ってるjunseinagao.icon
Markdown記法の利用 / 文字装飾記法を充実させること は、scrapbox 記法とバッティングする / scrapbox 記法を使って欲しいから.yahsan2.icon
ユーザーを誘導し、想定するユーザー体験に向かうように型にはめる為には、余計な機能があってはならない
ハッシュタグのメイン利用: わかんないyahsan2.icon
閲覧専用Userの排除:書き込みをみんながしていくことが前提のツールだから?yahsan2.icon
アカウントもってない人 が 閲覧専用User ? junseinagao.icon
APIがないのはページで書く体験をしてほしいから?
フォルダ、ハッシュタグに関しては書くことを先にさせるため?
情報を溜めていくというより書く敷居を下げたいから?tomsan96.icon
それぞれを考えてみた上で、以下のPageを読んでみたい
Scrapboxの開発責任者(/shokai/shokai.icon)と社長(/rakusai/rakusai.icon)の思想がたっぷりある
「大量の情報の管理」するためには
「コラボレーション」に対しての回答
「正しく伝える」に対しての回答
「暗黙知を明文化する理想の方法」に対しての回答
「脱線を通したアイディア創発」をするためには
「更新されないPage」を産まないためには
/inteltank/議論.icon
総括するとScrapboxとは…
「十分に熟考する時間を得ながら、複数の問題を複数人でやりとりする共同編集」をするためのツール
まったく同時に同一ページを編集する同時編集ではない 互いの知識を共有し、今わからない問題の要素を全部並べて、一緒に考える
NotaはScrapbox.iconを「アイディエーションツール」と言っている
Scrapboxがアイディエーションとなるためには
一度言語化された知識が必要なときに見つかる/自動で表示されるべき
対話(特にツッコミ/お節介な解説)が生まれやすいUI/UXであるべき
そもそも知識がうみ落とされる場所であるべき
メモ帳、スケッチブックのように、気軽にかけるUI
Scrapboxは「機能」で説明するのが非常に難しい
次の考え方があるから
だから…
「こんなシーン、Scrapbox heavy userはどう対応する?」に答える方がScrapboxのイメージが湧く
ここからは質疑応答とさせてください!
皆さんに思い出して欲しいもの
「あなたの組織で起こっている課題(ナレマネでも。育成でも。プロジェクトマネジメントでも)」
思い出した上で、「Scrapbox.iconだとどうしている?」と質問ください
きっとこの説明の中で「Scrapbox.iconの設計思想」や「Scrapbox.iconを使う組織の雰囲気」が伝わる
参考情報
sawachin.iconは仕事するとき、ほとんどの時間、Scrapbox.iconを触っています
/inteltank/議論.icon
「マニュアルをみんなで書いていきたい!」junseinagao.icon
繰り返されてる作業が属人化している↓
マニュアル化して属人化を排除しよう!↓
マニュアルにできるはずの作業(繰り返してたり、昔の人にやって新しい人が聞いてる作業)がマニュアルに全然なっていかない。↓
マニュアル書くのがが善意になってしまう。
マニュアル書くのが大変。
マニュアル書くのに読み手を意識した文章を書かなければいけない。
書く意識をシェアするのが難しい。
/icons/Scrapbox.icon の場合どうしてますか?
sawachin.iconの場合、
「マニュアル」は作らせないです。
たいてい、情報が抜け落ちる。
わざわざマニュアルを作るのめんどくさい。
「初めて作業をするときに丁寧に作業ログを取ってもらう」が多いです。
初めての作業、きっと失敗だらけだしよく止まる。
失敗した時、止まった時に先輩に相談するはず。
先輩に相談するときに作業ログがあると相談が早い。
今何をしたから何が起きているかわかる。
丁寧な質問文を作らなくても回答してもらう
スクショもしっかり取りながら作業してもらうと、それがそのままマニュアルになる。
むしろ「失敗例」も載っているので「ああ、正しい運用ちゃんとしないと」と危機管理能力もつく
「作業ログをとる」はスキルなので、入社初期に徹底的に訓練します。
新卒研修で
タイピングの練習をする
言語化の難しさ、日本語で綺麗に伝える難しさを最初に知ってもらう
その上で「フィードバックの上手なもらい方」を知ってもらう
OJTで
何度も「自分で文章を書いてボコボコにしてもらう」を経験してもらう
何度も「これはどういうこと?」を聞かれる中で、自然と言葉が出てくるようになる
作業ログも労少なく書けるようになる
junseinagao.icon すごい!!!!ありがとうございます!!
会社で新しいメンバーが増える→手順書が必要→confluence(Wikiツール)にマニュアルをいっぱい作り始めている状態tomsan96.icon
マニュアルの作成→レビュー→レビュー対応→実際に使ってもらう→修正・・・
手間が多い
Scrapbox.iconの場合どうしますか?
上の質問と同じ回答になりそう
基本的には上と同じ「作業ログとってもらいましょう」ですねsawachin.icon
作業ログ大事だ、、、tomsan96.icon
自分自身、「作業ログをとる」スキルをちゃんとつけたい、、tomsan96.icon
そもそも「手順書」を作らないことも多いです。
手順書は「正解の手順」しかなくて「なぜその手順が正解なのか」が抜け落ちる。
やって欲しいのは「手順を覚えてもらうこと」ではなく「どんな環境でも自分主導で動いて勝ちを出せるようになる」こと
つまり「試行錯誤」をしてもらうのを優先してます。
エンジニアの場合は「守らないと死ぬ手順書」があるけど、それはそもそも改善対象としたい
正しい手順があるならCode化してしまいたい。
Zoomでいただいたコメント
会社にWikiツールはあるのですが、新入りの自分は情報を探すのにすごく時間を使ってる。ページが多すぎて、目的にたどり着けない。。
sawachin.icon
「新入り」ががんばれることは少ないやつですね……
同じ気持ちを「新しい人」に思わせないように以下のような運用をしてます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
| 再掲)本日の目的・伝えたいMessage
| 本日の参考文献
| Checkout (感想コーナー)
code:checkout form
| 感想
| 学んだこと・気づいたこと
| 今日の担当者へ一言(Good & More)
| 今日の勉強会設計へのGood & More
| 次回以降でしたいこと
sawachin.icon
感想
tomsan96.icon
| 感想
哲学がめちゃめちゃ色濃く出てて、めちゃくちゃ面白かったです!
こういう思想の元こういう設計されてたのか、、、という勉強になりました!!
| 学んだこと・気づいたこと
いかに書き手の思考を止めないかをすごく意識されたものなんだなと
ある機能が存在するのと同じぐらい、ある機能が存在しないのも重要
この考え方、普段のエンジニアリングでもすごく重要な考え方だと感じた
| 今日の担当者へ一言(Good & More)
今日もすごく有意義な時間でした!ありがとうございました!!
ちょっとだけ触れている程度のScrapboxですが興味が湧きました!
使ってみようと思います
| 今日の勉強会設計へのGood & More
ただ「教える」のではなく対話を通して考えさせていくスタイル面白かったです!
| 次回以降でしたいこと
さわちんさんが普段どういうことを意識してお仕事をされているか聞いてみたいです(ざっくり)
junseinagao.icon
| 感想
想像してた以上におもしろかったです!!!!
Scrapbox 作ってる フロントエンドエンジニア幸せすぎる。
| 学んだこと・気づいたこと
Scrapbox はコラボレーションツールだけじゃなく1人で使うのにもオススメできるツールであること
/icons/notion.icon はコラボレーションツールに寄ってると思った。
| 今日の担当者へ一言(Good & More)
| 今日の勉強会設計へのGood & More
最後の質疑応答で組織課題へ答える形とても良かったと思いました!!!
| 次回以降でしたいこと
Zoomでもらったコメント
Scrapbox UI/UXにこだわりあって好きになった
途中参加でしたがその場でリンクに切り出すところからみれただけでもこれいい機能だ!ってなって使ってみようと思いました!
途中参加途中退室を繰り返しで一部しか聞けなかったけど、scrapboxのこと何も知らなかったんだな、とわかった