シーライオニング
シーライオニングと呼ばれるべき振る舞いは実際に行われていて、これに名前をつけるのが重要であることは間違いない。
フォーマルな定義はあるのかどうかよくわからないが、ちょっと調べてみて自分なりに整理してみたい。
シーライオニングって元になったのが風刺漫画らしいから正当な定義というのはないみたいだけど、相手が自分と会話する責任があるかのように振る舞うこと、立証責任が相手にあるかのように振る舞うこと、自分の意見を言わないことで自分は反論されないようにすること、あたりををしているとそれっぽい
ただ自分の意見言ってたらシーライオニングにならないかっていうとそうではない気がするから3つ目はダメ押し的な要素で最初の2つがポイントっぽい気がするな
振る舞いじゃなくて動機でも特徴付けられるのかもしれない(理解する気がなくて揚げ足を取りたいというような)
振る舞いからの特徴づけ
自分の質問内容について相手に立証責任があるかのように振る舞う
自分の意見は言わないことでvulnerabilityを隠す
実行すべき任務であって、
それを行わないことで不利益の生じるもの
のことをいう。シーライオニングにおいては、「回答がもらえないと言うことは、答えられないと言うことですね?」のような決めつけが、「相手に責任があるかのように振る舞う」ことに該当している。回答しなければ、「自分の言い分の間違いを認めたものとみなされる」と言う不利益があるかのように振る舞っているからである。(実際にはそんなことにはならないはずなのに)
動機からの特徴づけ
理解する気もなく、
相手の揚げ足をとることを目的とする
どのように生じるか
自分の意見の分が悪いことを薄々感じている者が、それでも相手の言い分を理解したくない、毀損したいと言う場合に、「どうせバレないと思って行う卑怯な振る舞い」として生じるのではないだろうか。なんとなく自分のやり方が卑怯だと自覚しているが、自分のしているのは正当な対話だと言う自己欺瞞とともに行われることもありそう。 この卑怯さが若干わかりにくい点がシーライオニングの強み(悪い意味で)なので、その仕組みと不当さが完全に理解されればシーライオニングは存在しなくなると思われる。
追記:楽観的すぎるやろ ただ、卑怯なやり方が看破されると言うことは重要だと思う
ソクラテス(正確にはプラトンの描いたソクラテス)の行動はシーライオニングか?
違うというように話をもっていきたいのだがどうするか